
主人が最近iQOSを吸い始めました。私は非喫煙者です。未就学児が子供が4…
主人が最近iQOSを吸い始めました。
私は非喫煙者です。
未就学児が子供が4人います。
先日2歳の子がiQOSの吸殻1本をどこからか見つけ口に入れていました。
急いで口から出させて固形物は何も飲み込んでいないと確認。
でも唾液に熔けたニコチンを飲み込んでたら大変だと思いすぐ病院に電話をし主人に連れて行ってもらいました。
病院から市の子育てセンター!?(児相?)に報告の電話をしたらしくらそこから訪問しお話をしたいという旨の電話が主人にあったそうです。
平日18時半までで家族みんな揃って40分程のお話。
内容は普段どこにiQOSを置いてどこにあった吸殻を口に入れたのか、今後の改善点の話し合いらしい。
まずその時間に主人が帰ってくる日がないし平日休みもない。
センター?みたいなところで来月検診があるからその時その場で話すじゃダメですか?って聞いてみたけど
乳児連れて40分も話すのはしんどすぎる
iQOS口に入れちゃった問題があってから家の中にiQOS持ち込み禁止にしました。
旦那にもこっぴどく怒ったし対策もしてるんだから。
それでもう良くないか?
タバコ吸わない身からしたらほんとにめんどくさい。
危険なのは分かってるよ!
ちゃんと家事しながら子供みてたよ!
だからすぐ異変に気がついたんじゃん!!
確かに吸殻がどこにあったか分からないってのは問題だけど
一旦全部の部屋リセットしてもう見当たらなしい
いちいちそんな訪問とか40分の話し合いとかかなり迷惑。
気をつけてね、じゃなくて責められてるみたい
ってか旦那!そもそもiQOSやめろよ!!!
離婚案件ですか?あー!もう!いらいらする!
って思う私の頭いかれてますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント