※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就労証明書についてお伺いします。育休明けに扶養内で働く予定ですが、会社からフルタイムパートの証明書を提案されました。これは偽装になるのでしょうか。育休手当の打ち切りが心配です。

就労証明書について教えてください🙇🏼‍♀️

産休前はフルタイム正社員として働いていました。
育休明けは扶養内で、週3勤務を希望しています。

会社から保育園に入れるよう、フルタイムパートって就労証明書を書いてあげる!と言われ、
その時はふーんくらいに思ってたのですが、これって偽装?になりますよね💦

保育園に入れないのは構いませんが、育休手当の打ち切りは困ります😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によるみたいなので、ママリさんのところがどうか分からないですが、私の自治体では入園後実際働いた時間の就労証明書が再度必要で、申請と乖離があった場合は、退園になります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    川崎市に住んでますが、やっぱりそうなる可能性ありますよね💦
    ありがとうございます😭😭

    • 8月26日
ママリ

私の自治体は産休前の働き方の就労証明になります!
なのでがっつり働いていれば保育園には入れます!
入園数ヶ月後にまた就労証明出す時期がきますが、その時にパートの働き方の就労証明を出して預ける時間が決まります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それすごく良い提出方法?ですね🥹🥹
    羨ましいです!!
    役所に確認したところ、申請と実際が違うのは点数に関わるのでダメです。と言われたので、当たり前ですがやはりダメでした😂

    • 8月26日