※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

子供部屋について2階に子供部屋を設けてますが、今はおもちゃの物置部屋…

子供部屋について

2階に子供部屋を設けてますが、今はおもちゃの物置部屋状態です😂
小一の女の子で、宿題は学童やリビングで済ませて
寝るのは親の寝室で子供部屋で遊ぶのは月1あるかどうかくらいです。

皆さん子ども部屋をしっかり作った、または使い始めたのは何年生頃ですか??

コメント

adamo

小学校入学に合わせて作りましたが、実際使い出したのは小3からでした。

うちは姉妹なので、上の子と下の子の勉強時間の差が出てくるようになり、下の子は勉強が終わっても静かにしないといけない事が増え、小3から上の子には自分の部屋で勉強をするように言いました。
下の子も小3から自分の部屋で勉強しています。

自分の部屋で勉強させるようになってからはおもちゃも子ども部屋に移し、お友達が来た時は自分の部屋で遊んでもらうようにしました。
リビングがスッキリしたし、お友達が遊びに来ても私はリビングでゆっくり過ごせるので嬉しいです笑

子ども部屋で寝るようになったのも同じ頃ですね。
と言っても1人ではなく姉妹で一緒に寝てます。

ママリ

うちも、小1でサプライズで自室を作り込んでプレゼントしましたけど、ほぼ使わず、4年の時に1人で寝ようかなーっていって1週間くらい1人で寝てましたがやっぱさみしいと言って5年の今でも皆で寝室に寝てます(笑)

自室では友達にあげるプレゼント作るとか、手紙書くとか本読むとかそんなことくらいしかしません!
 
中学生くらいにならないと本格的には使わないかもなーと思ってますー(笑)