※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
ココロ・悩み

私は精神疾患持ちで(障害者手帳あり)正直体調悪いときなど母を頼りたい…

私は精神疾患持ちで(障害者手帳あり)
正直体調悪いときなど
母を頼りたいのですが5時間離れた場所に
住んでいるので頼れません

旦那のお給料が下がっても
親の住む地域に行くほうがいいか
行かないほうがいいか
どちらがよい思いますか?

アドバイスよろしくお願いします!

コメント

初めてのママリ🔰

旦那さんはなんて言ってるんですか??
ご病気の具合がわからないので、なんとも言えないですが、私は両親共になくしているので、自分でなんとかしようと思っちゃいました。

お母さんが元気なうちは頼れると思いますが、歳をとると介護になるので、その辺どうなんだろうと思いました😹

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    旦那は今の職場がいいと
    言ってます

    確かに介護になりますよね
    介護はしてあげるのは
    構わないのですがね!

    • 2時間前
はじめてのママリ

旦那さんの意思にもよるかなと思いました。

旦那さんの給料下がって、
物価安くて住む場所にもこまらないならいいと思いますが、
旦那さんの環境を変えると逆に旦那さんの精神的な問題、仕事の問題は大丈夫かな?と思いました。

旦那さんが元気で働けてればママリさんもこまらないと思うのでそこは旦那さんの意見が大事かな

ママリさんのお母さんも年齢によりますが、今は頼れても今後は介護しなきゃいけなくなります。そのときにママリさんは大丈夫なのか心配です。
もし今の現状で手が必要なら他のてを考えるかなぁ

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    旦那は今の職場で働きたいと
    思っているみたいです

    旦那のことももう少し考えた
    ほうが良さそうですね😂

    介護の問題は出てきますよね!
    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2時間前
3人目のママリ🔰

訪問看護を利用できるように主治医とご相談されるのはどうですか?
制度があっても準備しておかないと利用できないものもありますので💦

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️
    相談してみたいと思います!

    • 1時間前