※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が娘に『誰に似たんか知らんけど、この子はこだわりが強い。』『愛…

実母が娘に
『誰に似たんか知らんけど、この子はこだわりが強い。』『愛想笑いは得意ね〜』
と言われてもやっとしました。
いいところは誰に似てるとか言わないのに、夜泣き、人見知り、食べ物の好き嫌いは私に似てると言われます😇
私のこともそう思いながら育ててきたんだろうな〜😇
まだ7ヶ月なんだから夜泣きも人見知りもするし成長してる証だし、そら苦手な物だってあるわ!と思うのですが😇
本当に昔から一言多くて、しかも余計な一言😇言わなくていい事ばっかり言われます😇

ちなみに、弟夫婦の子どものことは褒めることしかしません😇

コメント

sakura

めちゃくちゃ嫌ですね😢
まだ7ヶ月だから何言われてるのかわからないかもしれないけど、もう少ししたらネガティブなこと言われてるのも察知するようになってくるだろうし、娘さんがきちんと言葉が理解できるようになってからもそういうこと言うなら毒にしかならないなと思います。
私だったら「そういうこと言ってるの、娘にも伝わってると思うから」と伝えて変わらないようなら会うの控えちゃうと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回は電話口で言われたのですが、スピーカーで話してて笑い声とか聞かせてたのに、愛想笑いとか言われて『は?』となりました😭
    今度言われたら絶対言います!

    私の子育ても弟のお嫁さんと比較されるのでなんなん?って思います😇

    • 2時間前
🦒

7ヶ月の赤ちゃんに関して「こだわり」「愛想笑い」って。夜泣きも人見知りも好き嫌いもなんら珍しいことでもないのになんでそんな嫌な風に捉えるんでしょうね…

孫の扱いに差があるのは嫌ですね…差別されるなら会わせたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ。
    この子なりに成長しての行動もあるのに…
    赤ちゃん期とか可愛いしかないし、私からしたら自分の娘で泣いても笑っても何しても可愛いのになんでそんな風に言うんだろうってモヤモヤしてます。
    今度なにか言われたら思ってる事全部言ってみようと思います😭

    • 2時間前