※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が4歳以上の専業主婦で友達、ママ友が少ない、いない方いませんか?…

子供が4歳以上の専業主婦で友達、ママ友が少ない、いない方いませんか??

たまに寂しくなりませんか??

結婚、出産、仕事をやめたとかで友達が減ってきて
…たまに寂しくなります😭

コメント

ママリ

もともと1人でも平気なタイプだからか全然寂しくないです😂幅広く付き合うほうが疲れるので友達は少なくていいです!

はじめてのママリ🔰

私は仕事も家でやってるので周りとの人間関係は家族くらいしかほとんどないです。
でも、めちゃくちゃラクですよ!笑
よくお話しするママさんも園にはいますが、一緒に遊ぶまではいかないし、それ以上の関係はトラブルになると面倒なので深くは付き合いません😖

仲良くなると嫌な思いすることも多いので💦家族がいるだけで十分幸せだと思いますよ🍀

ままくらげ

人付き合いが苦手なのでむしろ気楽で良いです。
子供の事で悩んだり目を回すほど慌ただしい日も多いですが、成人してから20年弱、今が一番身も心も生き生きとしてます☺️

はじめてのママリ🔰

ママ友一人もいません🤣
なので家族以外誰も話し相手がいなくて正直寂しくて虚しくなります…
家族がいればいいと思うこともありますが、やっぱり友達と話したいこともあります。
テレビとかでおばさんやおばあちゃんが、子供が幼稚園の頃のママ友同士で今も仲良くて…とか話してるのを見るとそこまで長続きしてる関係が羨ましくなります。
数は求めてないけど気兼ねなく仲良くできる人せめて1人は欲しいです🥹

はじめてのママリ🔰

家族や親族以外の他人と関わるほうがちょっとしたことでも悩んだりして憂鬱になるので、少なくても十分です😂
そのほうが平和で穏やかなので。
趣味や自分の好きなことしてたら寂しくはないです。
特に子ども絡みのママ友関係は、関わったらそれはそれでしんどくなったので、下の子からは自分からは話しかけない、関わらないようになりました。