※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

詳しい方教えてください。出産手当金についてです。9月に出産予定なので…

詳しい方教えてください。出産手当金についてです。
9月に出産予定なのですが、初期から出血等のトラブルで2月から仕事に行けておらず、そのまま産休に入りました。その場合の出産手当金の算定は何月からになるのでしょうか。休んでた月も標準報酬月額?に含まれますか?
休んでいる月もいつもの半額分くらいのお給料は出ていました。(そのため休業手当は申請しなくていいと会社から説明されました。)

コメント

ママリ

お給料として出ていたなら、
算定に含まれると思います💦
傷病手当でお休みされていた方がよかったと思います…。
(医師の診断書が取れなかったのでしょうか?)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    会社の規定?的に有給無くなってもお給料出るから大丈夫だよ!傷病手当は申請しないでね!って言われました。診断書貰ってました!変ですよね🫤

    • 2時間前
ママリ

出勤してるしてない(給料が出てる出てない)に関係なく社保に加入している限り毎月の標準報酬月額は決まっていますよ。
産休自体は何月からですか?7月?8月?産休開始月から過去12カ月分の標準報酬月額の平均で出産手当金の計算を計算します。