※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

フリージングの離乳食を入れてたジップロックってどうしてますか?洗って…

フリージングの離乳食を入れてたジップロックってどうしてますか?

洗って使い直ししてますか?
私は排水溝のゴミ集めに使ってますが食材が増えたとともにジップロックの消費も増えて勿体無いな〜でも使い回すのもなと悩んでおります、、笑
あと一つ一つ食材分けて入れてますか?食べれるものは2〜3種類ほど一緒に入れてるとかしてますか?

コメント

ママリ

わーめちゃくちゃ分かります!もったいないですよね🥹
私はアレルギーチェック終わってるやつはいくつかの食材一緒に入れてました🙋‍♀️そうするとかなり使う量減らせますよ☺️

  • みい

    みい

    ですよね!!
    チェック終わってるものは一緒に入れていきたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
黄色

Stashar という繰り返し使える密封バックがあって、それに入れてます!アメリカの製品なので雑に扱っても簡単には壊れないですしおすすめです。
離乳食のフリージングいれるのには、スタンドアップのMがちょうどいいと思います。
ちなみに平べったいEZサンドイッチという大きさは、食べかけのお煎餅を袋ごと入れとくなどで活躍してます。(サンドイッチといいつつ、食パンより若干小さめの大きさです)

  • みい

    みい

    見かけたことあります!
    確かにあれから繰り返し使えますね😆
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
しろくろ

使い捨てしてました。
離乳食の食べ残し入れて捨ててます。
私は基本的に同じ食材だけにしてました。
ラップに包むホットケーキやおやきは同じ袋に入れてました🙂

  • みい

    みい

    ありがとうございます😊

    • 1時間前