※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

REGZAのテレビを使っているのですが、昨日の夜からなんだかおかしいです…

REGZAのテレビを使っているのですが、昨日の夜からなんだかおかしいです。
①テレビを切っても勝手につく
→電源を切ったのに数十秒後にHDMIでSwitchと接続している画面がついた。最初はあれ?電源切り忘れた?と思い、地上波の画面に変えてリモコンからスイッチを切ったのですがやはり数十秒後にテレビがつきました(画面は地上波画面)
②もう一度切って、テレビがつかないことを確認し就寝したけど朝起きたらやっぱり地上波画面がついている。
→おかしな事が起きたので寝る前もちょっとの間テレビがついていない事を確認して寝室にいったので確実に電源は切っていたはずです。

今日から小学生組は夏休みが明けて、学校に行っているはずですが恐らくまたテレビがついています😱子どもがテレビを消し忘れる事はありません(ゲーム画面の時はよくテレビの切り忘れをしていますがニュースなど音がある時は確実に消して家をでています)テレビがついている、と思ったわけはリビングに置いているみまもりカメラから音が聞こえるから。
オンタイマーとか設定しているのかなと設定をみたとけどそんなことはありませんでした。また、数週間前から今までの音量だと音が小さいと感じるようになりました。これは私だけでなく子どもも感じているようです。

REGZAのテレビを使っている方で同じような症状がでた方はいますか?音量の方は設定の見直しをしても無駄でした。
テレビは使い始めて1年経つくらいのものです。

コメント