※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
子育て・グッズ

保育園見学で合同見学に驚き、アポ取りが難しく不安。大阪市内の保育園入園について情報を求めています。

今日初めて保育園見学に行ってきましたが
私たち夫婦だけじゃなく、他に二組いてまさかの合同見学でしたー(´・_・`)
他の保育園にも見学予定なのでアポをとる電話をしていますが、見学だけで1ヶ月待ちと言われたところもあって引いてます((((;゚Д゚)))))))
ちなみに大阪市東淀川区で0歳児クラス4月入園希望なんですが…先が思いやられます…
大阪市内の保育園一斉申し込みで入園を勝ちとった方、何歳児でどれぐらいの得点で第何希望に入れたか教えてください(´・_・`)

コメント

梨娘

大阪ではないのですが、合同見学は普通だと思います。
見学も日にちが決まっていたり、一度に見学できる人数が決まっているので、翌月見学はあります。
子供達が居る中で見学するので、できる時間も決まってるし(午前中10時11時くらいですかね。)、行事などあるとできないし、引くほどのことじゃないですよ^_^
どんどん見学申し込んだ方がいいです。
各園によって色々特色ありますから!

♡JILL♡

市内ではないですが、うちの市も待機児童が多く、第5希望まで入れるかわからないと市役所の担当者に言われましたが、正社員の産休復帰で、0歳児クラスの一斉申込みで、第1希望の保育園に入園できました(^-^)v
同じ保育園を希望していたパートで勤めている看護師の方は無理でした。

dahlia

私も東淀川区ですが見学って1ヶ月待ちとかあるんですね~_~;
予定日的に4月の一斉申し込みの時は6ヶ月未満になってしまいますが見学だけは仕事を辞めてから行ってみようと思っているのですが早めに電話してアポとった方がよさそうですね(>_<)

めんま

電話が苦手でアポとりが最大の難関です(T_T)笑
臨月になるまでにボチボチ見学していきます(^^)

めんま

正社員の方は強いですよね(^^)
私はパートですが週5日フルタイムなんですよ(°_°)正社員採用のなかなかない職場で(´・_・`)どう反映されるかですね(´・_・`)

めんま

東淀川区ですか(^^)!
1ヶ月待ちって言われたのは聖愛園です(°_°)いまかなり東淀川区内で見学希望増えてる時期みたいですよ!私は近所以外も幅広く見に行く予定です(´・_・`)お互い決まるといいですね(T_T)