※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ご飯の時にフラフラ立ち歩くタイプの子と食べるのに集中するタイプの子…

ご飯の時にフラフラ立ち歩くタイプの子と
食べるのに集中するタイプの子
これって食べることに興味あるかないかで変わりますかね?
3歳くらいです

たまたまなのか、まわりの友だちはみんなフラフラしてて、、外食の時などです。

コメント

ママリ

食に興味なしですが、今はもうフラフラさず座ってじっとしてます。
2歳半です。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    座ってて欲しいですよね、、
    うちもフラフラはしないです。

    • 2時間前
ひみ

食に興味ありませんが、3歳ならもう歩き回ったりせず座って食べてました
食後は何か遊ぶものがないと座ってられませんでしたが…

  • ママリ

    ママリ

    そろそろできるようにはなってきますよね、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

食事中に立ち歩くってしつけの問題かと💦

  • ママリ

    ママリ

    家で許してるから外食でもするんですかね。
    フードコートでフラフラしてて、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ💦
    家でもフラフラしてるんです💦
    ちゃんと座って食べられる子は外行ってもちゃんと座って食べます💦
    食に興味あるないの問題じゃないですね💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥲💦

    • 1時間前
(๑•ω•๑)✧

私は興味の有無だと思います😂
うちの子ずーっと注意し続けてますけどフラフラ族です😩