※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳半の食事について!座ってだと食べないので、歩かせながら食べる、の…

2歳半の食事について!

座ってだと食べないので、歩かせながら食べる、のは皆さんの中でありですか?また、そうしてるよって方いますか?
ひとくち食べてどっか行って、また気が向いたら食べに来て、みたいな食べ方です。

それとも、ちゃんと椅子に座ってみんなで食べようね、と教えますか?

まずはどんな手段であれ、マナーが悪くても、食べてもらうことが最優先なのか、
椅子に座ってみんなで楽しく食べることを最初から教えていくべきなのか

皆さんはどうですか?

コメント

ママリ

2歳くらいまではそれでした。
ご飯全く食べなかったので、私も食べることを優先、とにかく生かさなければと思っていたからです!

2歳くらいでやっと少したべるようになってから、流石にもうやめよう。と思って、座らなければ食べさせない、あげないにしました。
最初はウロウロしてましたが、こちらも徹底していたらちゃんと座って食べるようになりました。お茶とかだけでも飲む時は座るようにまでになってます。

ままり

私はちゃんと座って食べる方を優先します!
どっか行くならご馳走さまだよって教えます😌

ママリ

2歳半なら座って食べてと言い続けます🤔

はじめてのママリ🔰

基本はナシですね💦本来は絶対ダメ!と思っているのですが、大人が今は食べる気分じゃない時があるのと同じで子供からしたら気分じゃないのかもだし、食事=無理矢理も嫌なのでその時々に応じて食べさせてあげることは多々あります😂😅
マナーが原因で残すことを許容するよりも、完食させることを私は重視したいです!
その方がむしろ完食できたりするんですよね、、、😂

m🍏

もう2歳超えてるなら無しですね🫠

1歳児でその食べ方ならギリ許せるかなって感じですが🥲
座って食べないなら片付けます🙏

姉妹のまま

声はかけ続けますが、途中立ち歩いても戻させて食べること優先しています!
保育園に通っていて給食は毎日おかわり、家ではその食べ方でそれなりに食べる、それでも身長体重共に成長曲線下回っているので💦
保育園では座って食べているみたいです!