
貸主様など賃貸に詳しい方教えて欲しいです 🙋♀️私自身の話ではありませ…
貸主様など賃貸に詳しい方教えて欲しいです 🙋♀️
私自身の話ではありません .
築40-50年近い物件に住んでて
エアコンが故障しました
(恐らく劣化)
壊した形跡もありません
大家の息子さん?が電気工事士?なのかエアコンを直しに来たみたいですが、
治っておらず暖房のような風がずっとついている状態です
なのでそれを大家に連絡し、
新しくエアコン取り付けて貰うと言う話になって
大家曰く
今ついているエアコンが壊れたら
自費負担(今の家賃に上乗せ請求)と言われたみたいで
他の入居者の人皆壊れたら家賃に➕して請求していると言っていました(事実かは不明)
そこで、私が大家に
いやいや契約書にそんな事記載されてないですよね?
故意で破損などした場合は勿論借主負担ですけど
劣化で壊れた物を何故こちら請求になるんですか?
と言うと
昔から皆そうしてるの
の一点張りなのですが
そんな事契約書に記載されていないのに
請求されるとか契約書の意味無くない?って話になりませんか😂
こんな経験ある方いますか?🙁
- はじめてのママリ🔰
コメント