※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

岡山市に住んでいます。保育料について教えてください〜😭産休が終わり育…

岡山市に住んでいます。
保育料について教えてください〜😭

産休が終わり育休に入ります。
9月1日から短時間保育だよの通知と
保育料の決定通知が来たんですが、
倍以上に上がっててびっくりです😱😱

これは旦那の収入が増えたという事ですよね?
後期分、9月から3月までの保育料の計算って
いつの給料で計算されますか??

私が育休中で保育料も上がるの辛い🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

2024年1月から12月までの世帯収入が2025年の後期分の保育料に反映されているはずです!!
保育料めっちゃ高いですよね〜〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期分というより、2025年9月〜2026年8月までです!

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    2024年の1年分で2025年の後期〜の部分が決まるんですね!
    何か計算の間違えかと思うくらい上がっててびっくりです🥲
    毎日安全に預かってもらってご飯も食べさせてもらっていると思えば安いのかもしれないですが、家計の出費としては高いですよね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ増えますよね!!!うちは子どもが4歳で無償化の対象なのですが、もし育休中に2歳までのあの額が来ていたらと思うと震えます🫨
    けど、自宅保育する勇気もないですが...😭

    • 54分前
ママリ

私も保育料きてました!

今回は、2024年の収入(旦那さんと自分の分)で決まります!

この8月までは2023年の収入で保育料は計算されていたはずなので、ママリさんが2023年に上のお子さんの産休・育休等で収入がなく、2024年に育休復帰で収入があれば、保育料が上がってしまう可能性か高いです😭

私も2人目の産休中ですが、9月からの保育料上がってました💦どうにかやりくり頑張ろうと思います!