
現金で頂く出産祝いの使い道について、皆さんはどのように使われているか教えてください。口座に貯金?高額商品購入?イベントに使う?
現金で頂く出産祝いの使い道について。
いつも親身に回答頂き
ありがとうございます(´-`)
出産まであと少し、
出産後のことも少しずつ考えている所です。
そこで少し疑問なのですが、
現金でいただく出産祝いは
どのように使われていますか?
子供の口座に全額貯金?
高額商品(ベビーカー等)の購入に使う?
これから続くイベント(お宮参り等)に使う?
みなさんのご意見をお伺いしたいです!
宜しくお願いします。
- 2kids♡mama.(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ジジたろ
全額貯金してます😊
産まれてからは何かとお金がかかるので
まとまった額を貯金してあげれるのも
いつになるか分からないので😵😵

ももな
内祝いをそこから出して、残りは子どもの口座を作って貯金しました。
-
2kids♡mama.
貯金するなら、
私も内祝い分は引いて
子供の口座に入れるかもです!- 6月12日

ポン太
内祝いの分を引き、残った額を子どもの口座に貯金しました(*´∀`*)
-
2kids♡mama.
内祝い分はやはり引きますよね、
結構貯金される方が多いのにも
ビックリしています(^^)- 6月12日

yuimo0314
うちは内祝い分だけ使って
残りは娘名義の口座に貯金しました♡
-
2kids♡mama.
やはり貯金されているのですね、
一番いい使い道かもしれません。- 6月12日

えりっつ
うちは学資保険に別に入っているので、お祝いは子どものイベントや写真撮影に使ってます!
今のところお祝いと、お小遣いは全て貯金してます!
必要な分は使いますが、残ったら子どもが大きくなった時に欲しいものができたら買ってあげるつもりです笑
-
2kids♡mama.
私も別で学資保険と、
手当金を貯金と積立はしようと
思っていたのですが
お祝いはどうしようかと思って。
イベント事も多くなるので、
そういうのに使うのもアリですね!- 6月12日

510928
うちは全額貯金しました。
出産祝い、初節句祝いと頂きましたがそれも全部☺️内祝いは別に家計からお返ししました😑児童手当が振り込まれる口座に貯金してるので将来子どもにあげる通帳ではないです。貯めていって学費とかに使うかもしれないですね😁
-
2kids♡mama.
内祝い分も引かずに貯金!
素晴らしいです!
私も貯金になりそうですが、
内祝い分は引くかもです。笑- 6月12日

ひよこ
内祝いを引いた分をすべて貯金してます🙌🏻
-
2kids♡mama.
やっぱり貯金派ですよね!
私もどうしようかなーと思いながら
みなさんの意見が
圧倒的に貯金派なので
貯金になりそうです(^^)- 6月12日

めろめろめろん🐻
内祝いのぶんを引いて子供用口座です!
-
2kids♡mama.
やはり貯金されているのですね!
私もそうなるかもしれません★。
参考になります!- 6月12日

そら
ベビー用品に半分くらい遣わせて貰って、残りは子ども名義の口座に預金してます( ¨̮ )
-
2kids♡mama.
ベビー用品、
結構お金かかりますもんね。
私もベビー用品に
かなりお金がかかって驚いたので
お祝いはそういうところに
少しは使うのかな?
と思い相談させて頂きました。
でも圧倒的に全額貯金派の方が
多いので少し迷い始め…
良い使い方を考えたいと思います!- 6月12日

しーちゃんママ
うちは私の親からのものでベビーカーやハイローチェア、チャイルドシートやエルゴなどの高価なものを買いました。その他の人からの分は娘の口座に入れました。内祝いはそこからは払っていません。
-
2kids♡mama.
ご実家からの分で
ベビー用品購入されたのですね。
確かにそういう使い道もありです!
内祝い分引かれずに貯金は
素晴らしいです!!
私なら引いちゃいそうです。笑- 6月12日

pumo
みなさん貯金が多いのですね!
私は、親族からのわりとまとまった金額のお祝いは貯金にして、友人などからのお祝いや誕生日お祝いなどのお小遣いはベビー用品に使うことが多いです。
何をあげたらいいかわからなかったから、好きなものを買ってね ってお祝い金をいただくことが多いのですが、貯金してしまうと給料などからためたお金と一緒になって使うことなくなるので、ちょっとお高いけど、すごく可愛くて気に入ったブランドのベビー服や、お出かけ用の服など…お祝いに買って頂いたつもりで自分で購入してます♡
自分の財布からだとできるだけ節約、安くってなりますが、自分がお祝いで友人にプレゼントする感覚で自分の子供に買う感じにして、ちょっと質の良いものや普段は手が届かないものを購入してます。
最近は姉妹おそろいの可愛い水着をお祝いから買わせてもらいました♡
-
2kids♡mama.
確かに親族からのお祝いは、
まとまった金額になりそうです。
友人からもたまに現金で
お祝いもらいますよね!
私も友人からのものは、
服とかに使おうかなーと、
pumoさんのご意見を聞いて
揺らぎました。笑
主人と相談しながら、
良い使い道を探したいと思います!- 6月14日
2kids♡mama.
産まれてからの為に
貯金されるのですね(^^)
たしかにまとまった額は
中々貯金出来なさそうです💧