
自分の妹がどうしようもないです妹は実家に祖母、母、叔父と住んでます3…
自分の妹がどうしようもないです
妹は実家に祖母、母、叔父と住んでます
30代で、
病院に行った帰りのバス代がなく帰れない
どうしようと泣きながら連絡が来ました
貯金ゼロで無一文らしいです
精神科に通っていて、不安定
周りの目が気になりすぎて仕事も休みがちです
働けず貯金が0になったらしいです
母は今は働いていますが、昔鬱から働けず、私のバイト代、高校卒業してすぐ正社員で働いていた給料など
数年にわたって 月に何度も何万ものお金、酷い時は10万単位のお金を貸してと言いながら借りに来ました
返せないのにです
それが嫌で8年耐えて、耐えきれず結婚をきっかけに1度絶縁し、働けるようになった過去があります
孫が産まれ、連絡を取り直しました
お金は返ってきてませんがしっかり貯金し私を頼らないよう伝えてます
そのため、お金関係は絶対に無理と言っているのですが、
妹には、貸して、なくてどうしようと連絡が来てうんざりです
妹は母にもお金を何度も借りていて叱られ、
こう言われたーと泣きながら電話してきました
さすがに貯金0はやばいよ
30代でしょ働かないのはないよ
辛いって言ってもしょうがないよと言ってしまいました
精神的に辛い人にこんな事を言ってはいけないと分かってますが、もう10年以上働いて辞め、の繰り返しで
もう若くないんだから可哀想なんてだれもおもわないよと言いました
妹の今の職場は3ヶ月休職させてくれて
復帰後も休みがちなのを目をつぶってくれて来れるときでいいよと言われると話してました
職場恵まれてるんだから頑張りなさいとかなり強めに言ってしまいました
泣きながら
母が怒った言葉も
こんなこと言われたーと泣きながら言われ、なんでそう言われたか考えるよりも
こんな事言われて酷いとすごく被害者のような姿です
もう限界です
気を使って、鬱だからとずっと優しくしてきてなんの意味があったのか
もう何年も安定して働いていません
そのため家に何年もお金を入れた事はないようです
普通なら生きてれるのは、母が家で衣食住困らないようにしてくれているからなのに
母が鬱の時はお金借りてる、一緒なんだから貸してと言って借りていると言われました
鬱病だからとやはり我慢しなきゃならないんでしょうか
優しくするにも限界なのかなと
巻き込まれてるこっちも嫌になってます
私も昔母に、お金貸してた時の事、お金お金と詰められた時の事、お金くれなきゃ死んでやると怒鳴られたこと、お前が居なきゃ産まなきゃこんなことにならなかった等を言われた事を思い出してずっと辛いです
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
福祉関係で働いています。
精神状態がそこまで酷いなら、福祉的サポートが受けられそうですね…
精神科通院歴が半年くらいあれば自立支援医療若しくは、役所にて相談して障害者手帳取得まで頑張れば障害年金なども。
一般就労が難しければ就労継続支援という福祉的就職もできますし、妹さんに相談するよう伝えてください。
家族が頑張りすぎなくても、サポートしてくれるところにお任せして、あなたはしっかり自分を大切にしてください。
コメント