
年長の息子が夫に対して生意気な態度を取り、夫が無視するようになったことについて相談したいです。息子の態度は改善するでしょうか。
年長の息子がパパに対して生意気というかナメてる?感じです。私は少しのことでイラッとくるので辞めて欲しいことは伝えてるからなのかそういう態度はとりません。
夫にはほぼなんでもあり状態。夫もそれで喜んでました。
が、最近になって「こいつ(息子)が俺のことナメすぎなんだよ」と息子に対して無視状態。
そもそもそうしてしまった原因て本人じゃないですか?
息子が何をしても喜んで笑って、それじゃ調子に乗るに決まってるじゃないですか?
私は「パパにそういうことしない!(言わない!)」と言ってきましたが。。。
子どもの態度は良いふうに変わるんですかね💦?
※批判はご遠慮ください
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子さんは舐めてるというか
旦那さんが喜ぶからまた喜んでもらおうと
してるんじゃないですか?🥲💦
無視はちょっと可哀想ですね😭😭
ママリさんから言って駄目だったら
旦那さんからきちんと教えてあげないと
変わらないと思うので無視ではなく、
ぱぱは○○(息子さん)にそうやって言われたら
悲しかった、嫌だった、という風に
面と向かって伝えた方が良いと思います🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとその通りですよね、なぜ伝えないで無視するのか。。。