※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

ストローマグとミラクルカップの使い分けについて、混乱や後悔があるか教えてください。

ストローマグとコップ、どっちかだけにした方が使い慣れますか?


4ヶ月頃からコップ飲みの練習をしていて5ヶ月からミラクルカップを使っています。
ミラクルカップ使ってると吸う?勢いがいいけど飲める量が少ないせいか飲みながらこぼして出先でも大判のタオルを当てながらじゃないと飲めません🤣
ストローマグならちょっとはマシになるのかなと思いますが出先ではストローマグ、家ではミラクルカップと使い分けると混乱してどちらかしか使わなくなるとかありますか?
子によるとは思いますが、使いま分けて後悔したとか大丈夫だったなどあれば聞かせてください!

コメント

つむつむ

うちはどちらかしか使わなくなる、というのはなかったです!先にストローマグから飲めるようになりましたが、パックのジュースなど自分で吸う量を調整できるようになると外出先でも楽だと思います!

  • みい

    みい

    確かにパックストロー慣れてくれたら楽ですね!
    パックデビューは何ヶ月でしたか?

    • 8月23日
  • つむつむ

    つむつむ

    最初ベビー麦茶を5ヶ月くらいの時に飲んだと思います!ちょうど離乳食始めたくらいに始めました!

    • 8月23日
  • みい

    みい

    ありがとうございます😊

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちは最初からずっとコップのみしかしませんでした!家では基本おちょこや持ち手付きの小さめのカップで飲ませて、外ではコップつきの水筒で注いで飲ませてました!
ミラクルカップは使えてはいましたが本人が気に入らなかったため、ほとんど使わず終わりました😭
ストローはマグじゃなくて紙パックのもので練習しました!
混乱するとかはなかったです!
結局いつかは飲めるようになるし、水分摂取は健康的にも大切なので飲むことを好きになってもらうためにも、本人が使いやすい&気に入っているものがいいと思います😊

  • みい

    みい

    何ヶ月からコップにしてましたか?
    コップでも勢いがあるせいかこぼしてしまって…
    ストローが楽なのはわかるんですけど口周りの発達にもコップのみからが良いと聞くと私が歯科衛生士なせいで余計コップ飲みできるようにさせたくて😣

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月くらいからずっとコップのみです。おちょことか、小鉢みたいなかなり小さいサイズのものにちょっとだけいれてゆっくり飲ませていました。
    わかります!私もそれが理由でコップのみオンリーでやりはじめました😊
    ちなみにうちではストローは1歳過ぎてから始めました!

    • 8月24日
  • みい

    みい

    ありがとうございます😊
    コップ飲み練習頑張っていこうと思います!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

うちは外出先ではストローマグ、家ではコップ飲みとたまにミラクルカップも使っています!
どれもほぼ同時に使い始めましたが、今までにどれかを嫌がることはなかったです🙆‍♀️

  • みい

    みい

    聞いて安心しました!
    何ヶ月からコップ飲みでどんなコップ使ってましたか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食始まってからなので5か月とか6か月とかだと思います。
    初めはスプーンですする練習をしたり子ども用のシリコンの食器セットに入っていた持ち手つきのコップを使ったりしていました。
    うちの子は口に当たるところが薄い方が飲みやすそうで、本来の使い方ではないですがミラクルカップのフタなしでコップ部分のみで飲ませると上手に飲んでいました!

    • 8月23日