

コアラ
すみません、職も違うし金額も分からないんですけど、、、💦
主人の叔母が小学校の先生でした。
今現在76歳くらいなんですけど、「私は結構年金もらってるけど、私よりもう少し年下はもう少なくなってるのよー、私でギリギリくらい」って言ってました。
67歳だともう少なくなってるんだと思います💦
あと住み替えたとか、リフォームしたとか、そういうことはないですか?
困ってるとはいっても色々設備が整った手厚い医療サービスがある老人ホームに入るには3000万必要と言われています。(いわゆる寝たきり介護系)
介護や老人ホーム代で迷惑かけたくないから、という理由で月々は苦しくとも貯めている可能性もありますよ🤔

はじめてのママリ🔰
扶養内の奥さんがもらえるのが月6万、旦那さんが普通に働いていたなら合わせて20万くらいじゃないかと思います。
義両親は会社勤めでしたか?

スポンジ
ご存知がしりませんが、年金はみんな一緒じゃありません。
稼いでる金額によって納める金額が違うので年金額もそれで変わります。
例として月給30万の人が40年収めてるとしたら月に13万くらいはもらえるので普通は奥さんの分とお二人働いてる12万があればそれなりに暮らせるはずです。
贅沢な暮らしが染み付いて変えられないのか、年取って色々楽する方向に向かってお金使ってしまうのか、ほーむにはいることいろんなパターンがあると思います😅
コメント