
乳頭保護器について生後40日の娘を母乳にて育てています。産まれた時か…
乳頭保護器について
生後40日の娘を母乳にて育てています。
産まれた時からうまく母乳が吸えず、乳頭保護器を使っています。
なんとなくそろそろ外したいなと思い、昨日外してみました。
吸うことは出来るようですが、保護器ありにくらべて半分ほどしか吸えないようです。
特に夜間が吸いにくいようで、授乳後も泣き続けてました。
自身の胸も吸われた後もハリがあって授乳→搾乳→寝かしつけと昨日はほとんど眠れませんでした。
今後はとりあえず、昼間自宅にいる際は保護器なしで練習して泣いたらあげる。
外出&夜間はニップル使用を考えています。
練習してしっかり飲めるようになれば保護器は卒業したいなと思っています。
乳頭混乱にならないといいな〜〜とも思っています😭
ニップルが外せないとデメリットはあるのでしょうか?
またニップルしたまま卒乳された方みえますでしょうか?
なにかアドバイスがあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント