※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の子どもを持つことに悩んでいますが、現在の安定した生活を大切にしたいと思っています。

2人目めちゃくちゃ悩むけど…1人っ子でよいかなと…
年少息子に兄弟作りたい、将来はお盆とか、お正月、にぎやかな家庭も羨ましいな…
私も38歳だし、パート勤務。夫も週6勤務、朝6時半前には家をでるし激務。
息子も優しく育ち中で、今の生活が落ち着いていて、
経済的にも安定している今を大切にしたい。

もう答えでていますよね

コメント

はじめてのままり

迷うなら産んだ方が後悔ないかと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔…もしかしたらするのな…
    今の落ち着いた時間や子どもとの時間、家庭のバランスを考えたら
    今のままで良かったと思うような気もしています。

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

悩んで気づいたら息子は5年。
そして今妊婦で今年5歳差で出産です🤰!

いろんな悩みもありましたが、2人目産むことにしました!

答えは出てるのかもしれませんが、メモなどに書き出してもう一度考えてみても良いのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年→5歳

    の間違いです!すみません!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も、産むなら5歳差になりそうです。色々悩みますよね🥹
    ママリさんはおいくつですか?

    • 8月23日
ママリ

全く同じ状況の悩みでビックリです!!
うちは旦那が出張が多くほぼワンオペ、実家も遠くその中で赤ん坊と年中息子をほぼ一人で育てるのかーと思うと勇気がでません、、
私も今パートですが、二人になると経済的にも正社員探さないといけないかな〜とないろいろ考えちゃいますよね。
お盆に帰省したとき、子ども一人ですっごくつまらなそうな息子をみて私も悩みました〜😭私もアラフォーなのでそこで尚更考えますよね。。
アドバイスにはならないのですが、同じ状況なのでついコメントしちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか!
    めちゃくちゃわかります。どちらが正解とかはないですが、
    これなら1人っ子が良かったと思うことは避けたくて…
    完全にふっきれたら気持ちもすごく楽なのに。と思います😅

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかりますー
    一人っ子で良いや!と思ったり、やっぱりきょうだい欲しいな、、と思ったり二年くらい悩んでます😭考えがずっとまとまらないないです、、
    前回不妊治療だったので、また不妊治療になるのもまた考えます🥹
    たしかに正解なんてないですが考えちゃいますよね💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私も迷う時はありましたが、ウチは習い事がハードでひとりっ子で良かったと思うことばかりで安易に作らなくて良かったと思いました。きっと私の性格ならいっぱいいっぱいになってしまっていたし、経済的にゆとりがあるからこそ色々な経験をすることができました。息子も兄弟欲しいと言っていた時期もあったけど、ひとりっ子で良かったと最近は1人時間を謳歌してます。
息子が将来1人で背負わないように、老後の準備はしっかりしようと夫婦で話しています🥰

ママリ

38歳から2人目妊活しましたが、3回連続流産で心が折れて

これなら今いる子を大切にしよう😌
2人目にこだわる必要はないと思い諦めました。

私はチャレンジしたからこそ諦めがつきましたが、どこで折り合いをつけるかは人それぞれだと思います🙂‍↕️

ままり

私も同じような年齢で今悩み中ですが、自分のキャパ、家庭のバランスなど考えて1人っ子に傾いています😊
兄弟がいると賑やかでいいかなと思いつつも、マイペースな子で1人の方が好きなことを思いっきり楽しめること、兄弟よりもペットを欲しがっており、将来的にペットを飼うのもいいかなと🐶
家族3人だからこそ旅行に行ったり美味しいものを食べたりお金をかけられる部分がある、子供の進学に関しても希望を叶えてあげられる可能性があるかなと思います✨
私も兄弟がいますが、大人になった今ほぼ付き合いがないので(小さい頃はよく遊んでましたが)兄弟がいていいと感じるかはその子次第かなと…
何より自分の心に余裕がもてるのがいいです🍀
兄弟がいてもいなくても兄弟よりも友達、結婚したら自分の家庭となっていく時がくるだろうし、いるいないに関係なく幸せは自分で掴み取っていくものだと思います☺️
なので、子供にとってどうかよりも自分がどうしたいかで考えるのがベストかなと思います!
後悔しそうなら挑戦してみるのもありかと✨
旦那さんと相談してベストな選択が出来ますように…🕊️

はじめてのママリ🔰

同じ年齢で、娘は10歳です!
高齢になり、もし、今の子より手が掛かる子が生まれて来たら
娘に迷惑がかかるな。とか
色々考えているのと
娘自体が「一人っ子がいい」というので、選択一人っ子です☺︎
ペット飼ったり旅行行ったり、手が離れた後は
地元に戻ったりやりたかったことをたくさんやりたいやりたいなぁと思ってます☺︎