
またまたピアノの先生の愚痴になってしまうのですが、たまにお下がりく…
またまたピアノの先生の愚痴になってしまうのですが、
たまにお下がりくれようとするのがちょっと困ります😭
新品とか綺麗な物なら、好みのものであればありがたいですが、
明らかに使い古した後のものが多くて。
なんでこれお下がりにあげようと思った?💦
っていう。。西松屋とかのヨレた服とか、フリマで買ったような手作り感のあるリバーシブルのズボンとか。
こないだは、発表会で良かったら使ってくださいって、、
うちひとりっ子だし発表会は新品の靴買いますから😓
ちょっと馬鹿にされてる気にもなってしまいやめてほしいです。。
- はじめてじゃないママリ〄

はじめてのママリ
わかりますー!!!
うちもご近所さんのお譲りがしんどい時期ありました!
ただ、習い事の先生で珍しいですね!
おそらく、悪気ないけどお譲りしたがる世代なのではないでしょうか?40代より上の方々って自分たちがそうしてもらってきたから、譲ることへの抵抗感もないし相手が困ってるって気づいてないとおもいます。
我が家は、ご近所さんだったので、「言いにくいんだけど、せっかくもらってもうちはお洋服選ぶところからこどもと一緒にやってて、こどもがもらったものだと着なくなっちゃったの。保管するとこもそんなにないから、いま断捨離してて、捨てちゃうことになるとお洋服もかわいそうだから受け取れない」と断りました!そしたらその後はよこさなくなりましたよ!!
コメント