旦那に切迫流産の理解を得るためにはどうすれば良いでしょうか。家事の負担が増え、旦那の協力が不十分で困っています。
旦那に切迫流産のことをちゃんと理解してもらうにはどうしたらよろしいでしょうか。
元々、付き合っている時から
「ご飯作る以外の家事はやらない」と言われ、承諾して結婚しています。
高校生の時から付き合ってますが
家事苦手なのは知っていたし、私がご飯作るの苦手なので
仕事の日の夜は毎回私(私の方が帰るの早いため)
休みの日は3回に1回は作ってもらってました。
なので、妊娠前までは不満なく過ごしてました。
ですが、妊娠して、切迫流産と診断されてから
お皿洗い、洗濯、お風呂掃除、トイレ掃除は
言えばやってくれるようになりました。
ですが、不満があります。
・お皿洗い、洗濯毎日はやってくれない
(実家が毎日洗わず溜めていたので、まとめてで良くない?と考えている)
・前からやりっ放しが多いため、片付けなどは基本私
・掃除機は絶対にかけない
これを不満と伝えても、
もともと家事をやらない旦那は理解してくれないし
めんどくさくなると「できるならやってー」となります。
こちらとしては、痛くても、できないと思っても
やらなければいけないからやるのですが
それをできると勘違いしているんだろうなと思ってます。
その割には
仕事で無理をすると
「母親としての責任をもって」と怒られます。
理不尽だなと思います。
離婚などは一切考えておりません。
旦那のことは好きですし、これからも一緒にいたいと思ってます。
なので理解をしてほしいのです。
どうしたら、この辛さわかってくれると思いますか?
- はな(妊娠21週目)
コメント
ママリ
残念ながら、切迫流産の状態で無理して動いてしまっていて、動けると勘違いされてるのであれば、奥さんが何を言っても、甘えとか怠けとか思われて無理だと思うので、産婦人科の医師から今赤ちゃんが危ない事や、トイレと食事以外は動かないで安静の方がいい等少し大袈裟にでも伝えてもらうと良いと思います。
はじめてのママリ🔰
自分が動けないからこそ私ならこうするのに
私なら掃除するのに私なら……ってなりますよね😅
結局気になるから動くわけで
もうね
家事しなくても死なないくらいの気持ちでないとやってけれないです
切羽早産でやはり私のところもそうでした
動いたら入院だよーっといってもやはりお互い気になる所はちがうので私の満足する行動はなかったです(当たり前ですが)
結果入院3ヶ月近く…
もう家事しなくても死なないと思うのか 入院させてもらうくらいでいるか
相手に求めても結果どちらかかなと思います
ママリ
旦那さんに全て任せるしかないので、旦那さんのやり方がはなさんと違ってもそれを受け入れてありがとうってやってもらうしかないです。
洗い物溜まってまとめて洗っても死にはしませんよ。
掃除機1週間に1回でも大丈夫ですから、今は休みましょう。
切迫流産って、絶対安静じゃないですか?
無理して動くと赤ちゃんが流れちゃいます😭