※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

地方公務員の女性が、産休期間中のボーナス査定について質問しています。産休が査定に含まれる場合、満額支給が期待できるかどうかを知りたいようです。

地方公務員です
夏は総支給70万円ほどボーナスをいただきました
10/25に出産予定です
7/25より病気休暇を取得し、そのまま8/30より産休予定です

質問なのですが、
産休期間もボーナスの査定に含まれますでしょうか?
含まれた場合ほぼ満額の支給になると考えても良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体の条例により違いはあるかもしれないですが、産休期間は勤務扱いになるので査定に含まれたはずです。
ただ病休期間を取得されてるので勤勉手当部分は減額されてしまうと思います。

期末勤勉手当の計算は基本給で計算するので、標準報酬月額は関係ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!

    病気休暇は30日以上の取得で減額ですかね?😭
    冬のボーナスはほぼ支給(勤勉手当部分は減額)の認識で大丈夫でしょうか?

    • 5時間前