※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
家事・料理

離乳食 おかゆの湯の量についていつもご飯からおかゆを作っています!10…

離乳食 おかゆの湯の量について

いつもご飯からおかゆを作っています!
10倍がゆはご飯50gに対して250mlの水を入れて、チンしてブレンダーにかけていました。

中期になり7倍がゆにしたんですが、まだ結構サラサラで、まだ水を減らしても良さそうです。

ふと思ったんですが、水を減らす場合、チンする前にそもそもの入れる水を減らしてもいいんでしょうか?
それとも、チンした後にブレンダーにかける前に水を捨てるんでしょうか?

レシピサイト見てたら、チンした後に湯で伸ばすとあるので、チンする前の水を減らしてはいけないのかなと思いまして🧐


コメント

あや

チンする前の水を減らすと全粥に近いですね。
なので正確にはチンした後にブレンダーにかける前に水を捨てるが正解だと思います。ただまぁそんな細かくなくても、食べやすい水量で調整でいいと思います😄私なんて計量して作ったことないな、、えらいです!

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    なるほどそうなんですね!😳
    チンする前に減らしちゃうとお米の柔らかさ変わっちゃうとかなんでしょうか…🧐

    計量する必要ないんですね😳!
    むしろ感覚でできちゃうのがすごいです😭🙏✨
    どのくらいにしたらいいのかよく分からずで💦
    お優しいお言葉までありがとうございます🥹

    • 2時間前
りつき

レトルトの7倍がゆが思ってた以上に米粒が残っていて、ブレンダーではトロトロになりすぎてどの倍率も重湯みたいになってしまったので、おかゆはブレンダーやめてレンチンのあと多少潰す程度にしてました

お水は捨てずに一緒に食べさせてました

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確かにレトルト見てみるといいですね😳!
    ブレンダーだと水減らしても重湯みたいになっちゃうんですね😓

    多少潰すくらいで大丈夫だったんですね!
    もう細かくする必要はないのかもしれないですね😊
    お水も捨てずに食べさせてたとのことで参考になります✨

    • 2時間前