寝かしつけのルーティンについて教えてください。授乳で寝かしつけることが卒乳時に影響するか、経験をお聞きしたいです。
皆さん寝かしつけのルーティンはありますか?
うちでは19時台からリビングを暖灯にして、20時台に寝室に移動してホワイトノイズを流しながら最後の授乳をします。
大概その授乳中に寝落ちして、ベビーベッドに置くと最長8時間寝ます。
ネットを見ていると、授乳で寝かしつけるのは卒乳する時に苦労するからやめた方が良いと出てくるのですが、皆さんの経験上これは本当でしょうか?
こうした方が良いよ!というのがあれば教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
ままり🌻
4ヶ月の頃は、寝る前はミルクだったんですけどミルク寝落ちとかありましたよ!
けど寝落ちしない時はベッドに置いて、おやすみ〜と部屋を出て寝かしてました!ゆるネントレです🫶
いつでも授乳で寝かしつけるのはたしかに卒乳苦労するかもです。例えば寝落ちしなかったからもう一回咥えさせて寝かすとか、お昼寝も全部授乳寝落ちとか。
mama🥳
うちも寝る直前に授乳してそのままお休み〜してましたよ😊
だんだん体力ついてきて寝落ちしなくなったので、寝落ちしなかったら抱っこでゆらゆらしたりスクワットしたりで寝させて置いてました!
卒乳の時も、寝る前の授乳だけ最後まで残ってましたがそれをミルクに変更して、離乳食しっかり食べてるから麦茶に変更してとすんなり卒乳しましたよ😊
うちはおっぱいへの執着より、お腹が満たされれば!て感じだったので、安心材料のようにおっぱいへの執着がある子は卒乳ちょっと苦戦するのかな?て思いました!
なので今のルーティンで上手くいってるならそれでいいんじゃないでしょうか?😊
-
はじめてのママリ🔰
重くなってくると抱っこやスクワットで寝させるの大変ですよね💦
寝る前だけミルクに変えてみて上手くいくか見てみます!
卒乳はいつごろされましたか?- 8月22日
-
mama🥳
重くなると、大変です💦
10ヶ月で保育園入ったので、そこでだんだん置いて寝るというのに慣れて来て、背中スイッチも作動しなくなり、今は置いて添い寝してあげれば寝てくれます😴
保育園に向けて授乳減らしていったので10ヶ月で卒乳しました😃1歳まではミルクあげてた感じです!- 8月23日
はじめてのママリ🔰
今まで昼寝は問題なくできていたのに最近できなくなって授乳に頼りがちになってました、良くないですね💧
部屋を出て寝かせる際は泣くと思うのですが、その時はどう対応されていましたか?
ままり🌻
今楽なのを取るか、のちのち苦労しないのを取るかですね😂
みなさん添い乳とかもめちゃくちゃ楽って言いますが、私は意地でもしなかったです!授乳終わったら目が開いてようがベッドに置く!(夜限定で、昼はずっと抱っこしてましたが笑)
モニターで見守りつつ、放置ですよ😌