※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊娠・出産

両親学級みたいなものっていつ受講されましたか?開催されるのが18週と35週で、どっちに行こうか悩んでいます!

両親学級みたいなものっていつ受講されましたか?
開催されるのが18週と35週で、どっちに行こうか悩んでいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

4回くらいいきました!

  • るる

    るる

    何回も行くのもいいですね!
    ありがとうございます!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミリアとミキハウスよかったですよ☺️
    お土産ももらえるし🥰

    お腹が大きくなりすぎるとしんどいので、中期がおすすめです!

    あとは産後、産院で実際赤ちゃんの沐浴指導とかあるし、両親学級受けてから時間空いて忘れちゃう!とかも心配なかったです!

    • 8月22日
  • るる

    るる

    なるほど!そういうところにも行かれたんですね😳
    市が開催してるものしか目に入ってませんでした!ありがとうございます🥰
    やっぱ臨月に参加はしんどそうですよね…参考にさせていただきます✨

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市のやつが1番参考にならなかったです!笑

    • 8月22日
  • るる

    るる

    なんと!まじですか!笑
    いろんな所行ってみます笑

    • 8月22日
deleted user

私なら35週に行きます!
わたしが行った時も妊娠後期の方が殆どでした🙏✨

  • るる

    るる

    後期が多いんですね😳
    ありがとうございます!!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

35wごろいきました!!

  • るる

    るる

    後期の人多いんですね🤔
    栄養講座みたいなのもあるので、30週すぎて行くの遅いのかと思ってました!

    • 8月22日
🔰タヌ子とタヌオmama

私も後期に行きました😅が、座学は辛かった印象です。お腹も大きいし、腰も痛いし、じっとしてるのが辛い😅
つわりとか落ち着いてるなら18週あたりで行けたら良かったな😅

  • るる

    るる

    そうですよね…
    後期は苦しそうだし、夫の妊婦体験とか妊娠中の栄養講座みたいなのもあるので、早めの方がいいのか…と悩んでました!
    予約締め切りまでに、つわりが終わるか賭けですね…😭

    • 8月22日
フィリーネ

安定期入ってすぐ行きました!
もう内容忘れつつあり、早かったかなとは思いますが、35週だと体調的にキツかったかなと思います。

  • るる

    るる

    体験談ありがたいです!
    そうですよね…
    開催の一ヶ月前が締め切りなので、つわりが終わってるのに賭けるか、臨月で体調良いのに賭けるか…みたいな究極の2択です😆

    • 8月22日
リアプリ

区の広報誌に、両親学級は妊娠中期以降が対象と書かれていたので、来月末丁度33週の頃に行きます。
平日4回コースと、土曜1回(働いてる人限定)があり、私は土曜日1回を受講します。
母親学級は9月頭に行く予定です😊
あとは、産む病院でも教えてくれるようで。

母親学級や両親学級がとても楽しみです。丁度、同じ頃に赤ちゃんを産む人とお話も出来そうだし、初めての体験で、自分が上手く出来るかも含めて^_^

  • るる

    るる

    33週、早くもなく遅くもなく良さそうですね✨
    交流が楽しみなのすごいです😳

    • 8月23日
えと

後期の方が良いよ!と勧められたので後期に受講しました☺️

  • るる

    るる

    そうなんですね!
    後期も苦しそうだな…とか思ってました😳
    ありがとうございます!

    • 8月23日
  • えと

    えと

    今見返したら私の時は受講のタイミングが29週手前ぐらいだったのでまだ動きやすく行きやすかったですね🤔
    確かに35週だともうお腹も大分大きいし動きづらいけど、18週だと早すぎる気もして悩みますね〜〜💭💭

    • 8月23日
  • るる

    るる

    ちょうどいい時にあったんですね!
    そうなんです、微妙〜な感じですよね😌笑

    • 8月23日