
小1の娘が学童でおやつを大量に食べていることについて、自分でセーブする方法を知りたいです。食べ過ぎかどうかも気になります。
小1の娘が学童で膨大な量のおやつを食べてくるのですが、どうすれば自分でセーブできるでしょうか?
娘の学童では、毎日駄菓子屋さんのようにお菓子が並び、それを100円まで自由に選んで、上の学年が確認→食べて良いというシステムらしく、食べるの大好きな娘は自分でたくさん食べたいと考えた結果
10円のおやつを10個食べているそうです🤦🏻♀️
今日は
ラムネ×7
らーめんばばあ
グミ
マシュマロ
とのこと…
食べ過ぎではないですか😣?
食べきれなかったら持って帰って良いのですが、食べ切れるからと食べて帰ってくるので…🤦🏻♀️
それとも食べ過ぎではないのでしょうか?
- はじめてのママリ

ママリ
うちの学童も5種類駄菓子があり全部食べてもいいし好きなものだけでもいいみたいです!
今日はCoolishと小さいアメリカンドッグとしみチョコと言ってました
おやつにしては食べ過ぎだよって思ってます😂
少食なのでおやつたべると夕飯は食べません
でもおやつ代が1500円なので中々いいものででるなーなんて思ったりもしています笑

mizu
小1だとなかなか自分でセーブは難しいのかもしれないですね…!
私なら、夕飯がちゃんと食べられるならヨシとして目を瞑り、夕飯に影響するようなら減らすように言います💦
減らしてね!だけではうちの子には伝わらなそうなので、10個買ったらその半分は食べて、半分は持って帰ってきてね!みたいに伝えてみるかなと思います🤔
コメント