
【 夜泣きについて 】生後半年になる娘がいます。最近になって初めて夜…
【 夜泣きについて 】
生後半年になる娘がいます。最近になって初めて夜泣きをするようになりました。新生児から、頻回授乳になる時期はありましたが授乳後はそのまま寝落ちしていました。その後夜通し寝られるようになってきたのに、最近になり夜中ギャン泣きするようになり、授乳をしても2.3時間で起き、朝の5時半には覚醒します。しかし7:00ころから眠くぐずり始め、お昼寝のタイミングも崩れてしまうようになりました。1日の過ごし方は、午前午後お昼寝は基本1回ずつ、17:00ころからずっとぐずっています。寝るのは19:00〜21:00と不規則です。夜泣くとすぐに添い乳で授乳するのがいけないのかななど、色々試していますが、なかなか泣き止んでくれず、娘に申し訳ない気持ちになってしまいます。どんな事でも構いませんので、コメントいただけると嬉しいです。
- さらまま🕊️(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も夜泣きが酷くて朝まで平気で何時間も泣いてる子でした😭😭
お母さんも寝不足になるし夜泣きする子は本当に大変ですよね💦
うちはミルクだったので添い乳せずおしゃぶりしてました✨
何しても泣き止まない時は寝かせるのを諦めて一度電気をつけて起こしてテレビをつけたり歌を歌ったりして宥めてました🥺
寒くなければ夜中でも抱っこ紐して散歩出かけると泣き止んでたまに寝てくれたりしました✨
さらまま🕊️
寝かしつけに必死でした!諦めて一緒にゆったり過ごせる方法を考えみます✨その方が気持ちも楽になります。とても為になります、ありがとうございます。