※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

コンタクトを作りに眼科に行ったのですが前回、看護師さんに聞かれた事…

コンタクトを作りに眼科に行ったのですが
前回、看護師さんに聞かれた事と違う事を
答えてしまいカルテに
話が噛み合わない?と書かれていたのを
見つけてしまいました

ものすごくショックで泣いてしまいました
看護師さんが慌てて謝罪してきましたが
聞かれた事と違う事を答えたり
普通に出来ない私が悪いので、と言いましたが
皆さんはどう対応されますか?
院長にも話が伝わっていて
申し訳ない、と謝罪されました 

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事カルテに書かれてるんですね💦
そんな皆さん医療関係に携わってる訳でもないしうまく言えないことだってあるような。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    ものすごくショックで人と会話するのが怖くなってしまいました…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に対応した看護師さんが2回目もですか?いや、気にしないでいいと思います😭

    • 6時間前
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭
    誰が書いたかわからないのですが
    よくよく考えたら
    あ、聞かれた事と違う事答えたからその時かなと…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その看護師さんが悪いから気にしないでいいと思います。

    • 6時間前
  • まま

    まま

    気にしないようにします、ありがとうございます😢✨

    • 6時間前
はじめてのママリ

めちゃくちゃイラッとしますね!
間違えて違うことを言ってしまう事だってあるし、前回と聞いたことが違うと思ったなら、再度確認してくれればいいだけなのに。
その看護師がおかしいだけです。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😭
    そう言ってくださりありがとうございます。
    普通に出来ない私が悪いので、と言いましたが人が怖くなってしまいました…

    • 6時間前
ママリ

看護師ですけど、本人の理解力の問題とかでカルテに情報として書くことはあります🤔治療の説明をしてちゃんと理解できているのかなどの判断材料の1つとして。
問題なのは看護師ではなくそのカルテの内容が見える、目につく環境にあったことですかね。本来であればカルテは開示請求しないと見せられない物として扱うので。
ままさんだけに限らず、カルテには診察する上での情報(話が長いとか自己管理できてないとか)色々書かれてるので、気にされないのが1番だと思います。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    自己管理できてないとかそんな事まで書かれるんですね、怖い…
    目につく環境にあるのが問題ですよね。

    • 4時間前
ママリ

看護師です。

・理解力が悪い
・認知機能が低下している
・アドヒアランスが悪い
・クレームあり

など、今後に必要な情報はカルテに記載しています😞
よくあることなので気にしなくて大丈夫ですよ!!!😢

けど上の方も仰っている通り、カルテをみることができる環境がダメだと思います。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、よく見てるんですね、怖い…知らなかったです😭
    カルテ丸見えなので今回分かりましたが全ての行動言動が記録されるという事ですね、、

    • 1時間前