※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘ですが、保育園の担任の先生以外懐かなく、お昼寝なども担任の先…

2歳の娘ですが、保育園の担任の先生以外懐かなく、お昼寝なども担任の先生以外寝ないみたいなのですが、同じような方いますか?少し慣れると他の先生でも朝の受け入れなどは近寄っていったりしてますが。担任の先生に依存してるのかなと。

コメント

りゅうちゃん

上の子が2歳の時担任の先生1人に対してそうでした。
遊ぶ時も先生と一緒にいればご機嫌で昼寝もその先生と一緒じゃないとダメだったらしく、他の先生だと泣いていたようです。
息子の場合は2歳クラスで入園したのですが4ヶ月経ったくらいから他の先生にも懐くようになりました。

ママリ

娘さん、その先生のことが大好きで安心するのでしょうね💕
第二の母的存在なのだと思います。
子どもってすごいのが、その先生がお休みの時は2番手、3番手、と決めていたりするもんです😆
これから色々園で経験を積んでいくにつれて視野も広がり遊びも広がっていくと思いますよ!
お局先生のトントンなら寝るのに若い先生のトントンでは寝ない、
野菜を食べない、などあるあるです!
ほんと子どもってよく見ててこんな小さい頃から人を認識できているなんて天才!可愛い!といつも思います☺️

りい

上の子が同じような感じでしたが、今ではわりとどの先生にも話しかけれています!