
一歳半の子供が食事にムラがあり、肉や魚をほとんど食べない悩みがあります。身長は平均だが体重は成長曲線下。味付けについてアドバイスを求めています。
一歳半になります。
少食で困ってます…
必ず食べてくれるのは食べられるのはトマト、サツマイモ、りんご、キューリ、いちご、野菜ジュレ、牛乳ぐらいで
食べにムラがあるのは白米、バナナ、オレンジ、じゃがいも、うどん、そうめん、味噌汁
あとの食材はほとんど食べません…
肉魚はほとんど食べず、口にしてもベーっと出してしまいます。
相談しても大丈夫よ、食事を楽しんでとか、もう食事を楽しんでか分かりません…
2、3口で食事が終わってしまうのに何をどう楽しんだらいいか分かりません
身長は平均、体重は成長曲線にかかってますが下の方です。
まだ奥歯が生えてなく前歯上下8本だけです
一歳半だと味付けどうでしょうか?
好みはあると思いますがこれなら食べたなどアドバイス頂けると幸いです
- ゆま(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ウチは最近全然食べなくなってしまって⤵
ここ最近毎食ウィンナーとケチャップライスしか食べてくれません、、他のものはフォークでブスブスさして終わりです💦
大人と同じものを食べたがるから同じ物あげても結局食べなかったり⤵
なので、ケチャップライスにみじん切りした野菜とひき肉いれて食べさせてます😅ほぼ毎食これです、、💦
食べないと心配ですよね😫

ぱるみる
うちも1歳までは規定量を全く食べずに居ましたが今でも物によってはムラがあります。
わざわざ味わって選んでます😂
同じく体重もずっと下です😅
主食でも白米は何かがかかってないと進まないしそれに比べパンやうどんは好きでパクパク食べます。
うちの子はまだ下3本しか生えてないので歯では噛みきれないので月齢の大きさより細かくしてます。
味付けも薄かったりすると嫌みたいでペッて出します💦💦
うちの場合は香辛料系以外は大人とあまり変えて無いですよ。
あとうちは両親とも甘いのが好きなので甘い物とか食べると幸せな顔します😂
お肉は細かくするの大変なのでうちはひき肉位しか使って無いです。
お魚ははんぺんとか食べますか?
すり身や練り物でも駄目なんですかね?
-
ゆま
アドバイスありがとうございます!
はんぺん魚も食べなかったです…
固形物にあまり食いつきがよくなくて、いつも味噌汁やとろみをつけてあげてます(´;ω;`)
味付けも大人と同じでもう大丈夫なんですね(^ ^)まだ薄めてるのでちょっとずつ濃いめにして見ます!- 6月15日

ちびた
うちは一歳半の頃はちょうど断乳した頃でしたが、納豆ご飯かふりかけご飯と、いちご、ヨーグルトしか食べませんでした。
どんなに工夫して野菜を切り刻んだり混ぜて焼いたりしてもダメで・・・下手に工夫しようとしてごはんに野菜混ぜたりするともう一口も食べてくれず( ´_ゝ`)
ずっとお菓子を出せって大騒ぎする始末でした。
そんなんでも3歳過ぎて、幼稚園行き始めたら「頑張ってお野菜食べる」とか言い始めましたよ。(あんまり食べませんけど笑)
食べてくれる物リスト見て、多分当時の私がまるうさんのお子様を見たら「羨ましい!」と思ったと思います笑
思ったのが、奥歯が生えて、奥歯で上手に噛めるようになるとお魚やお肉が食べやすくなるのかな?と思います。
うちは3歳過ぎても未だにお肉は上手に噛めないので、咀嚼途中で吐き出してしまいます・・・。
3歳近くなってから、ケッチャプ&ソースで味付けしたハンバーグなら野菜を混ぜても食べてくれるようになりました。
言葉が発達すると、色々こちらの話に耳を傾けてくれるので「これはこんな風に美味しいよ」とかも聞いて、試してくれたりする事も増えます。
今は大変かもしれませんが、体調さえ崩さなければいいやくらいの気持ちで、色々試していくしかないのかなーと思います。
もう、それまでは子供中心じゃなくて自分が自分の食事を楽しんで、欲しがるならあげる・・・くらいでいいと思います。
味付けは、大人には薄いな〜くらいの感じでつけてました。
-
ゆま
ウチで食べる方なのですね…(°▽°)周りが結構食べる子ばかりで余計に悩んでしまいました
この間体調崩してしまい、鼻水と咳がひどくさらに食欲がなくなってしまい…
ゼリーだけでも食べてくれたので大丈夫ですかね(´;ω;`)
お話ができるようになれば変わってくるのかな(^ ^)アドバイスありがとうございます!- 6月15日

ちょこ好き
うちは大きい物だと食べて、小さく刻むと食べが悪いです。
時期的なものかもしれませんが、人参もスティックにしたらモリモリ食べますが、小さくしてスプーンであげてもイヤイヤが始まります。
白米は大人と同じ硬さの物食べてたのに急に食べなくなり、少し水分足してお茶漬けみたいにしたら食べました!
いろいろやってもダメな時は2.3口で終わってしまいます(>_<)
味付けはどうされてますか?
いろんな味付けをしてあげると少しは食べてくれるかもしれません♪
-
ちょこ好き
うちの子はめんつゆで味付けした物好きみたいです。
- 6月12日
-
ゆま
この時期はやっぱりムラがあるんですかね(´;ω;`)
にんじんを大きく切って煮物にしたら最初食べなかったのですが手づかみで食べたし、3個も食べてくれました!
お茶漬けも良さそうですね!やって見ます!
ありがとうございました!- 6月15日
ゆま
同じですね…(´;ω;`)
うちもトマト好きなのでケチャップライス試みたのですがダメでした💦
トマトだけなら食べるのでうちも毎食出しちゃってます
体重の増えもあまり良く無いのでほんと心配になります…(´;ω;`)