
コメント

ママリ
うちは乗ってくれませんでした😭!
低月齢の時は抱っこ紐でB型使えるようになったらB型買えばよかったなと思いました💧

まりん
その頃商業施設でベビーカーレンタルして乗せてみましたがずっと怖がった顔して泣きそうですぐ抱っこになりました😭
ベビカルとかで試してみるのおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
とにかく抱っこじゃないとダメなのでわたしもそうなりそうな気がします〜🥲
レンタルで試してみますありがとうございます😇- 2時間前

ぴー
うちも抱っこユラユラじゃないと落ち着かない子でしたが、ベビーカーは大丈夫派です😂
生後1ヶ月で健診OK出て、数分からベビーカー徐々に慣らしていきました。
最初は両手ギュッとして、初めての揺れや刺激にドキドキという感じでしたがら今ではふんぞり返ってます(笑)
今でも家では抱っこマンです…。
少しずつ慣らして、ベビーカー上手く行ったら大きな商業施設の買い物とか、永遠と抱っこしてるよりはるかに楽です。
基本ずっと目を合わせたり、顔を近づけたりを意識してると、
泣かれるのはオムツとミルクだけです☺️
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
大丈夫なタイプでしたか!🥹
2日前に1ヶ月健診だったのですが、チャイルドシートは意外に大丈夫でずっと落ち着いていて、ベビーカーもいけてくれ〜!と思ってます😂笑
病院着いてから終わるまではずっと抱っこでしたが…😂
一旦レンタルしてみて大丈夫なのか確認して慣らしてみたいと思います🥹
目合わせたり顔近づけてみるの意識してみます🥰ありがとうございます😊︎💕︎︎- 2時間前
-
ぴー
ちなみにうちもチャイルドシート大丈夫だったので追加コメントしちゃいました!
適度な揺れがいいのかもしれませんね☺️
上手くいきますように🙏✨️- 2時間前
はじめてのママリ🔰Kちゃん
買ってから乗ってくれないのが1番悲しいですよね〜😭😭