※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の送り迎えのとき、下の子抱っこ紐、上の子も基本歩いてくれない…

幼稚園の送り迎えのとき、下の子抱っこ紐、上の子も基本歩いてくれないので抱っこなんですが…
抱っこ紐してると、上の子片手抱っこしかできないじゃないですか。腕死にませんか?( ; ; )
幼稚園のバス停までほんと徒歩5分くらいなんですが、それでも腕つりそうになります🥲

最近は登園しぶりもあり、暴れ回ったりもするので片手なのがほんと大変で。
昨日私が朝早くから病院で夫も休みだったのでその体験をしてもらったのですが、大変だったよね🥹と聞くと「全然?余裕だったー」と言われてむかつきました😅
まぁそりゃ筋力の差があるよね…

両方抱っこしないといけない場面、みなさんどうしてますか?💧

コメント

初めてのママリ🔰

私も 腕が死ぬので
片方は エルゴでおんぶにしてました🥺

ママリ

大変ですよね😢
我が家はそうなりそうな場合はベビーカーや三輪車(手押し)に抱っこ紐でした🤔
それらがない時は抱っことおんぶで移動していました💦

はじめてのママリ🔰

大変ですよね💦

ベビーカー使ってました☺️

はじめてのママリ🔰

えぇ!両手抱っこが必要な局面になったことないです😭💦
どっちもベビーカー拒否ですか?
大変すぎる😨

はじめてのママリ🔰

うちも1歳2歳まで買い物行っても途中で2人抱っこしてました💦
腕ほんとしにます!笑
2人乗りベビーカー買いました💦
もう1人で2人連れてどこでもいけるようになりました😂