※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねるねるねるね
雑談・つぶやき

3歳や4歳の子どもがマイクラを遊ぶのは難しくないのか、また真似をしているのか気になります。長女がゲームをやりたがるのですが、他のゲームも一人では難しいです。親がゲーム好きなので制限が難しいかもしれません。

マイクラを3歳4歳くらいでやってる子をよく見るけどあれ難しくないの…?
上の子の真似してとか…?
最近長女がゲームやりたがるから私のを少しやらせてるけどたまごっちのお店屋さんもひとりでやるのは難しいよ😂
我が家は親がゲーム大好きだから制限難しそうだよなぁ

コメント

りなな

多分上が小学生くらいだったら上の子がやってるの見たら見よう見まねで覚えるんだと思います🥹下の子と同い年の4歳の子もマイクラやってるらしいです🥺
うちも夫婦でゲーム好きですが子どもの前ではやらないようにしてます!まだしっかり物作りとか絵本読みとかしてほしくて🥹

  • ねるねるねるね

    ねるねるねるね

    やはり上の子の真似をして~がいちばん大きいですよね…
    YouTuberのお子さんで3歳でマイクラ使いこなしてる子を見て出来るものなの…!?って思ってしまいました😂

    理想としてはゲームは早くても小学生上がるぐらいからがいいですよね…
    今はごほうびシールを貯めたら一緒に10分だけやっていい事にしてます😂
    わたしは子供の前ではやらないようにしてるんですが旦那が休みの日はずっとスマホでゲームしてるので子供もそれみてゲームやりたい!というので中々声掛けが難しいです…🥺

    • 8月22日
𝗆𝗈𝗆.

うちは4歳でマイクラデビューしましたが
初めは大変でした…
2歳年上のお兄ちゃんの真似をしてやりたがりましたが
操作の仕方がやっぱり難しくて
私に泣いて聞いてくるけど私もわからずで🤣笑
でも結局自分で自然と
やり方を覚えていき…
5歳の今はほぼマスターしました( Ꙭ)
でもただ戦ったりする普通のゲームよりは結構頭使って建築したりするので
まだマシかな…なんて思ってます𓏗𓏗´-

  • ねるねるねるね

    ねるねるねるね

    きっかけは上の子の真似をしてが多いですよね~…
    やっぱ操作教えるの大変ですよね!?
    やってる子見てすごいな~と思ってました…
    やってるうちに自然と覚えるは大きいですよね!!

    たしかにマイクラはプログラミング要素が強いと聞くので変なゲームやられるよりはマシなのかなって思いますよね~😂

    • 8月22日
  • 𝗆𝗈𝗆.

    𝗆𝗈𝗆.

    上の子がいなかったら絶対やってなかったと思います( ˙⃘⍘˙⃘ )!
    操作難しいです💦次男は建築したくても
    間違えてあちこち破壊してました🤣
    でも子どもは飲み込み早くて…ちゃんと自分でだんだんと覚えました𖠶𖠶ꜝꜝ

    同じゲームなのに勝手にマシだと思ってます🤣

    • 8月22日