※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子の離乳食について質問です!現在うたまる本に沿って進…

生後10ヶ月の男の子の離乳食について質問です!

現在うたまる本に沿って進めているのですが、ちょっと量が少ないのかな…と悩んでます。
あの本だと毎食150g前後だと思うのですが、その後もミルク100mlゴクゴク飲みますし、おそらく150mlでも飲み切ると思います。ちなみに完ミです。
まだまだミルクの時期だとは思うのですが、毎日500〜600ml飲んでるのは飲みすぎでしょうか?

また、うたまる本から量を増やす場合、おかゆを増やしますか?それともおかずの量を増やした方がいいでしょうか?
もしよければ、1回の離乳食の内訳等教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

助産師さんに9ヶ月のミルクの量は400-500、10ヶ月ならさらに少なくなると助産師さんに言われました。

10ヶ月ならミルクの時期ではなく、離乳食の時期ですね!

離乳食の量が150gくらいだったのは7ヶ月前半くらいの量でした
その頃から食後のミルクは飲んでません
今は毎食200g以上食べてますよ〜
内訳は軟飯80-90g+おかず120gくらいです

うたまるごはんの本持ってますが、参考にしてる程度です。
食べれそうなら量増やして大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります、ありがとうございます!

    やはりもっと増やしてもよさそうですね…!おかずの量をもっと増やしてみようと思います。おかゆもまだ5倍がゆなので、軟飯にしてみます!

    ちなみに、食後のミルクは飲んでいないとの事ですが、普段どのタイミングで飲んでいますか?おやつの時間とかですか?

    • 12分前