※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女(4歳•年中)の習い事についてご意見いただければと思い、質問しま…

長女(4歳•年中)の習い事についてご意見いただければ
と思い、質問しますm(_ _)m

現在、新体操を幼稚園の課外授業で習っている
のですが、最近バレエもやりたいと言い出しました。
子供の意思をなるべく尊重したい私は
『いいやん!』と思いましたが、
掛け持ちするのは金銭的に厳しく、、、😭
課外授業の新体操も、娘が親友と呼ぶくらい
仲良しな子と通っているので、
辞めようとはなかなか踏み切れず、、と言う状況です。

できれば、金銭的には頑張って掛け持ちを
させてあげようとも思うのですが、
知識の無い私は、新体操とバレエはよく似てるしな、、
とも思ってしまい、掛け持ちするメリットが
あるのかわからない状況です。

①金銭的に厳しいので、どちらかを選ばせるべきか
②新体操とバレエを掛け持ちするメリットは
あるのか

ご意見あれば、教えていただきたく思います🙏
よろしくお願いします。

コメント

ます

元々体操競技で、試合の仕事してる時に新体操の子とも仲良くしてました。

自身も1年くらい新体操してたこともありますし、大人になってダンスを始めた時バレエも少しやりました。


新体操をやりたいのならバレエの掛け持ちはとてもメリットがあると感じます。
とはいえ、確かに似てるので絶対にバレエやっておた方が良いってこともないかもしれません。。。
これは新体操をどの程度のレベルまでやるかに寄りますね。

バレエをする時に新体操やっていた方が良いかどうかはあまり思いつきません。
新体操やってればジャンプやターンについては慣れているので他の子より一足先にいきやすいってのはあるかもです。


どちらも齧った程度の経験なので参考までに。

お金に関しての部分は二つの月謝が厳しいのならばどちらか一つになるしかないのでは??

みんてぃ

新体操を伸ばすために基礎であるバレエを習うというのはよくあることだと思います。ただどちらも幼稚園の課外ということなので、もしお遊びレベルなら無意味になる可能性もあるかなと。まだ幼児ですしね。
他のジャンルへの応用が効くのはバレエですがすでにやってるのが新体操なら私なら新体操続けさせると思います。
バレエはゆるく公民館とかでやってるサークルとかないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます。

    バレエは近くにあるバレエ教室に
    問い合わせてみようかなと
    思ってます。
    確かに、課外授業でやらせてる
    新体操はほとんど遊びのような感覚で
    行っています、、
    正直あまり意味はないかな、と💦

    • 6分前