

退会ユーザー
子供が障害を持っているだけで離婚なさらなくても大丈夫だと思いますよ😊施設など一度預けてみるのもいいと思いますよ😊治療のために、入院させるとか😊
私の旦那の連れ子がADHDでこれから入院さけて治療をしてきます😊
子供さんと一緒にいると食欲がなくなるって事ですか??

はむたろう
誰のワガママが度が超えてるんですか?

cuocou
すみません。怒りに任せて書いたらひどい文ですね😅
上のことは全て旦那へのイライラです。
食欲がなくなるのも旦那がいるからです😢
息子の障害があり環境が変わることが苦手なので、障害がある子は離婚した後の環境の変化は大丈夫ですか?って質問をしようと思ってました💦
本当わけわからない文を書いてしまいすみません😢

退会ユーザー
どんな障害をお持ちなのか教えていただけますか??
-
cuocou
ADHDとアスペルガーです😢
- 6月12日
-
退会ユーザー
一緒ですね😊
うちの場合息子がそうですが、いきなり生みの親に施設に入れられて出てきたらパパしかいなくてと言ういきなりの環境でパニクったと思います。
でも、それからとその後が大事だと思います😊- 6月12日
-
cuocou
施設に入っていきなり出て来たら健常のお子さんでもパニックになりますよね💦
今の環境が本当に良くて実家に帰れば寂しい思いもさせて、パパもいなくなって…きっとパニックになると思うので慎重になって進めたいと思います😢- 6月12日
-
退会ユーザー
ですね💦
お子さんに1番ベストの環境を急に変えられないですよね💦
我慢できるところまで頑張ってみましょう!- 6月12日

咲華
我慢は子育てに良くないですよ(>_<)私も離婚考えましたが、お金の問題で話し合いをして離婚するのを止めました。性格にも問題がありますが😢
離婚した方が楽だなって思えば離婚だし、お金の為に目をつぶっていこうって思えば、離婚はしない方が良いんじゃないですかね(>_<)学校の雰囲気が良いなんて羨ましいです(*^^*)
コメント