※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんすけ
産婦人科・小児科

三重県鈴鹿市で肥満妊婦を受け入れている産院を教えてください。第一希望は宮崎産婦人科ですが、制限があると聞きました。

三重県鈴鹿市の個人院で肥満妊婦受け入れてくれる産院教えてほしいです!
宮崎産婦人科は制限あると聞いた気はするのですが、第一希望は宮崎産婦人科です💦
ここで産んだよーとか宮崎さんでこのように言われたよーとかわかるかたいらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

肥満妊婦で、宮崎は断られました。 診察すらさせてくれず入口で受付の人に「きっとうちでは無理だから他に行ってください」と…。
ちなみにBMI34くらいでした。

その後白子ウィメンズに行ったところ、特に何も言われず受け入れてもらい、普通に出産できました! 設備も整っているし、ある程度は受け入れてくれるそうですよ!

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    やっぱり宮崎はそうなんですね🥺
    そんな門前払いみたいなことしなくてもいいですよね🥺
    私も今BMI32ぐらいでたぶん30超えてるんでダメですね🥲

    白子はいけるのですね🙄!

    ちなみに妊娠高血圧とか、妊娠糖尿病とかトラブルでなかったですか?
    私上の子の時に妊娠高血圧に後期でなってしまって、誘発分娩になったのでその時より体重重いし心配で…😭

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白子は私より大きな方も出産されてたので、多分大丈夫なはずです!
    私は初産だったんですが、特にトラブルはなかったです。後期に浮腫はありましたが、数値でとても異常というほどではなかったです。
    ただ出産時は、誘発が2日続きそれでもなかなか降りてこず、最終吸引になりました。子も3650と大きめだったのと、やっぱり太い文産道が狭くなってしまってたようです😂

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です。白子、院長先生は厳しかったのでいつも院長先生は避けてました(笑)
    他の先生はみんな優しかったので、なるべく希望した感じです。

    • 8月23日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    白子は割と大丈夫なんですね🤔
    私肥満妊婦に加えて、甲状腺機能低下症もありほんとに大学病院送られるんじゃないかと今からヒヤヒヤしてて😭
    誘発2日は辛いですね😱
    誘発すると陣痛キツくなるって言いますよね🙄
    白子行くなら女の先生にするつもりです!
    むかーしに通った時に院長先生当たってわたしもあまりいい思い出ないです😭

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

鈴木レディースで産みました!
検診の時に体重が増えていたら体重気をつけてーと軽く注意されるくらいです!

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    鈴木もいけるんですね😳!
    ならダメなのは宮崎だけみたいですね🧐
    鈴木それぐらいの指導だとストレスにもそこまでならなさそうだしいいなー🥹
    妊娠高血圧とか糖尿病とかなかったですか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副院長先生だとまったーく言われないので本当にノンストレスでした!ただ、淡白なので無愛想に感じたりする方は多いみたいです!院長先生の方がエコー写真が映りいいのが撮れるまで結構粘ってくれます!

    私は第1子の時に太りすぎて妊娠高血圧になりましたが第2子ではならなかったです!

    • 8月23日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    院長先生は一応気をつけてねー程度は言ってくる感じですか?
    エコー粘ってくれるのはポイント高いです🙆‍♀️笑

    私今回2人目なんですけど、1人目の臨月より15キロぐらい増えちゃってるんです🥺
    だから1人目の時は妊娠高血圧もそろそろやばいねーぐらいで終わったんですけど、今回妊娠高血圧も糖尿病も両方ビクビクしてます😱

    • 8月24日