※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsmama♡
妊活

チョコレート嚢胞で卵管造影したことがある方、癒着とかで詰まっていた…

チョコレート嚢胞で卵管造影したことがある方、
癒着とかで詰まっていたりしましたか??
私は3人目出産してから3年後チョコレート嚢胞が発覚して
4人目妊活2年ほどしてますができず
卵管つまっているのかな?と思ってきました。
チョコレート嚢胞は右側に2センチあります。
すぐ治療する大きさでもなく妊娠希望なら妊活頑張ってと病院で言われてからそろそろ1年が経とうとしてます🥲
チョコレート嚢胞で卵管造影したことある方、どうでしたか?
また卵管造影したあとはゴールデン期間で妊娠できましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

右2cm、左5cmのチョコレート嚢胞がありました。
卵管造影やりましたが、両方とも詰まっていませんでした。
ゴールデン期間では妊娠できませんでした。
チョコの摘出手術のときに分かったのですが、卵管が腹膜にべったりと癒着しており、それも不妊の原因になり得ると言われました!

ひかり

左3センチ右4センチの左右あるときに卵管造影しました。
右は通りづらいけど詰まってはいないと言われました。
ゴールデン期は妊娠しませんでした。

はじめてのママリ🔰

左に3センチのチョコありますが、詰まりは無かったです。
検査後5周期目で授かりました!