卵管造影の痛みと夫の仕事の忙しさに悩む女性の気持ちについてです。彼女は夫に理解といたわりを求めています。
卵管造影をした日の夫のこと。
わたしは1人目の時に卵管造影をして人生で1番の痛みを感じ、トラウマになりました。まあそんなこんなで1人目を妊娠・出産し、落ち着いてきたので、2人目を考えだしました。わたしは卵管が詰まり気味なのでまた卵管造影をすることに。
当日、夫に「緊張して吐きそう」とLINE。すると夫は、「わかる俺も仕事で怒られて吐きそう。がんばってね。」と。わたしは内心、この卵管造影の痛みと緊張その他もろもろを仕事で怒られたことと一緒にするなと思いましたが、夫も仕事が最近忙しく、毎日深夜まで残業しているので、夫も辛いよな、、わたしのことは帰ってからちゃんと話を聞いてもらおうと思い、卵管造影後の痛みの中、LINEでは夫の仕事の話を聞くことにしました。
そして、0時近くまで働いた夫が帰宅。帰ってからもまだ仕事が残ってるとパソコンを開き、仕事をしながら雑談が始まりました。そして、夫が「今も痛いの?」と聞いてきたので、よっしゃ!聞いてもらうぞ!いたわってもらうぞ!と思ったのですが、わたしが話していても目はパソコン。返事も二の次な感じ。夫なりにちゃんと返答しようとしていたのはわかりましたが、二の次になっちゃっているのがバレてる。わたしはもういいやと思って。でもだれかに聞いてもらいたくて。ここに書いてます。
ふたりでこどもが欲しいと思っているのだから、わたしだけががんばるんじゃなくて、夫も一緒になってほしい。子どもかよって思われるかもだけど、がんばったら、がんばったね辛かったねありがとねとか言って欲しい。いたわってほしい。
まあ、この痛みも恐怖もなにも夫にはわからない。
自分で痛みも恐怖も噛み殺すしかないんだ。わたしは女だから。不妊治療、頑張るのは女だけなんだ。
夫も仕事忙しすぎて辛いもんね!!こんなこと思ってごめんなさい!!!仕事やりすぎじゃないか!日本!
夫には仕事のために生きるんじゃなくて、生きるために仕事をしてほしいと思った、、仕事忙しそうな夫、みてて辛いから、、、。
だからこんな文句本人にとてもじゃないけど言ってられないんです。笑
思ったことをつらつらと書いてしまい、読みにくい長文になりすみません。読んでいただきありがとうございました。
みなさんに良いことが起こりますように。
- ふふふふっふふ
はじめてのママリ🔰
卵管造影わたしも1人目2人目どちらもしました!激痛ですよね…。お疲れ様でした😭
旦那さんさすがに激務すぎますね🥲
ちゃんとそれを分かってぐっと耐えてるのも偉いし、自分で自分を労わりまくりましょう!!
うちも旦那ほぼ出張な仕事なのでまとまって2週間とか1ヶ月とかいなくて、
卵管造影もつわりのときもワンオペでした😂
強くなるしかなく、自分で自分をほめまくってます。なんの解決策でもないですけど、私たち女、めっちゃ頑張ってますよね!!
美味しいもの食べましょうね!
コメント