※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は潔癖症で、息子の遊び場やプールに行くのが心配です。免疫のために遊ばせたい気持ちと不安があります。私だけが気にしすぎでしょうか。

私は衛生面での潔癖症です。
なので本当は息子が室内の遊び場に行くのも嫌です。
全てアルコール除菌したいぐらいです。
プールはプール熱が怖く行けてません。
なにかバイ菌もらって寝込むの嫌です。
でも息子の遊びたいように遊ばせたいので多少は我慢してます。風邪とかもらわないと免疫つかないと言われますがやっぱり心配です😞
周りを見ると気にしてる方が少ないなと思い、私が異常なのかなと思いました。
同じように思う方いますか?

コメント

deleted user

私も潔癖症なので支援センターとか行ったことありません😭
ショッピングセンターにある遊び場とかも汚そうで連れて行ったことないです🥲

オムツ替え台も気持ち悪くていつも消毒した上で使い捨てのペットシーツ敷いてるのですが周りで替えてる人気にしてなさそうに普通に使っててビビります🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです😭😭
    おむつ替え台いつも消毒してます😭
    コロナが流行り出してから尚更潔癖症になりました😭😭
    同じ方いて良かったです。
    安心しました😭

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おむつ替え消毒しますよね😭
    でも今まで1人しか見たことなくてみんなしてないのかなと思ってました笑

    • 8月21日
らら

遊び場いかないです!菌すぎて無理です…
プール熱はプール行かなくてもなりますけど、、
水遊びなら、海や川など自然の方に行きます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方いて安心しました😭
    気にしない人の方が多くて生きづらい世の中です😭😭笑
    確かに自然の方が安心です?

    • 8月21日
  • らら

    らら

    自然は循環されてて大丈夫かなと…
    後混んでる時期はいかず少ない平日を狙えば、周りの人が汚すリスクもなくて良いです笑✌️
    おむつ替え代も基本使わず、出先は車やベビーカーつかってやってました😂
    お店のカートもやっと2歳近くなって使えるようになりました💦
    でも除菌してから使います笑

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません。誤字で?ってなってました😭
    確かに自然の方が安心です😭
    同じです(笑)極力おむつ替え台を使いたくないので狭い車の中で替えたりしてます😆
    コロナもまた流行り出したので全て除菌してます😞

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

強迫性障害とかありますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    は??ありませんけど?とても失礼なかたですね。しっかり調べてから言って下さいね☺️☺️

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。わたしが全くおなじような行動してて、心療内科でしんだんされたのでまさかとおもいました。失礼しました!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです。
    そうだったのですね。
    私も言い方がキツくなってしまって申し訳ないです。

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

わかります!!!私も同じでした!

上の子が生まれた時から何もかも消毒除菌って何もかも除菌してました!
風邪をひかれるのも可哀想とか、自分が菌を移したらどうしようなど考えてました。

でも実際2人目ができて、お腹が大きくなって、上の子の何もかもを追いかけられなくなった時にふと見たら、砂だらけの手を口に入れてました😅
そこからもう何もかも諦めがついて、児童館も室内遊び場もガンガン行くようになりました☺️

子供のためと思ってましたが、逆に子供の成長を妨げていたのかもしれないなと思い、いまは何も気にせず自由に遊ばせてます☺️
案外風邪も引かないですし、大きな病気になったこともありません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうでしたか🥲
    私も1人目でかなり気を遣ってしまいます😭
    風邪を引いたときとても可哀想で精神的に参ったので……😭

    そうなんですよね。成長の妨げになってしまうかなと思ってます😭
    なので多少は気にせずに我慢してます😭

    ありがとうございます😭🙏

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!私も子供が少し熱が出たり、咳こじらせ続けたりしたとき可哀想で、自分が悪いことをした気分になって子供に謝りまくって泣きまくりました😭

    逆に綺麗にしすぎて、風邪とか引いた時に大変になってたのかもと今思い返すと、考えたりします😅

    ママさんいつもお疲れ様です!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰 

アデノはプールに入らなくてもうつりますよ!
でも、私もコロナ流行り出してから気にするようになりました。
プールはそもそもおしっこする人がいるらしくて汚いし…室内の遊び場も、ボールプールで感染症にかかる事例があるみたいであまり行かせたくありません。
保育園での遊びは全く気にしてないです!

妊娠中や産後に強迫性障害になる方も多いですが、もともと潔癖症でしたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    コロナになってから気にするようになりました。コロナ前はあまり気にしてませんでした😭
    トイレの便座も消毒して座るようになってしまいました😞
    そうなんですね。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私もコロナからです💦
    レジの仕事なんですが、指をぺろっと舐めて札を出す老人の多いこと…なのでお金も汚くて触りたくないです😇
    トイレも嫌ですよねー…なにかとアルコール消毒したり手洗ったりしちゃいます。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは気持ち悪いです😭😭
    お年寄りよくやりますよね…
    確かにお金も汚い……
    私は歯科で働いてましたがグローブ変えずに治療行ってたりしてるのをみて気持ち悪かったです😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    えっっ!変えずに治療いく先生いるんですか😭
    気にしない人はいいなと思ってしまいますよね💦

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰 

私も潔癖気味で常にアルコール消毒したりおむつ替え台も極力使いたくなくて大体車で替えたりしてます💦
でもある程度大きくなってくるとずっと家にいるわけに行かなくなってくるので、室内遊び場は夫に連れて行ってもらってます。
その現場を見なければなんとかなります😂そして帰ってきて即2人でお風呂に入ってもらってます!
上の子はトイレの便座を消毒するのを会得したり、潔癖を継承してしまって申し訳ない気分ですが、私も親から継承したので連鎖してます😣

いくみ

異常とは思いませんが、免疫は下がると思います😊(*^^*)

子どもの発達過程で、おもちゃや生活用品、自分の手などを舐める時期がありますよね。

あれは、出産のときに母親からもらった免疫が切れるので、新たに自分の免疫を獲得するためでもあるんだそうです。

そのときの行為の多さで、その子の免疫の量が決まったりするみたいです。

手にも常在菌という、必要悪にもなる菌が含まれているものがありますし、口腔内にも細菌はたくさんいます。

人の身体はそういうものと上手に共存できるようにとても良くできています。

アルコール除菌も、細菌やウイルスが30分ほどの間は無くなるかもしれないですが、全ての細菌やウイルスが死滅する訳ではなく、また活動を始めるものもいるそうです。

そもそも、免疫力を下げないためには、太陽の光を浴びて、様々な遊びや活動をして、手洗いうがいをして、民族に合った食事や生活習慣をしていることが大切です。

それを、ずっと室内にいて、いちいちアルコール除菌をして、という生活をしていると、生活リズムも狂いやすくなるし、太陽の光を浴びないから人間に必要な電気信号や体内時計もおかしくなるし、なにより経験値が増えないからとっさの対応力や判断力が育ちません。

そういうことは考えてみてもいいと思います😊(*^^*)

  • いくみ

    いくみ

    風邪をひくのも、体温を上げてウイルスやがん細胞と闘っているので、治ればその分免疫力が上がりますから、悪いことばかりではないと思います。

    • 8月22日