子どもをお風呂に入れることが日常化している中、夫にお風呂を洗うよう頼んでも動かず、最終的に自分がシャワーを先に浴びてしまったことに対する不満を感じています。
もう私が子どもをお風呂いれることが
当たり前?日常化?してるんだろうな〜
テレビ見てるの録画番組だからいつでも見れるのに笑笑
子どもたちもう既に眠いのに笑笑
優先順位とは?笑笑笑笑
イラつき通り越して呆れてる〜笑笑
👨今日お風呂?シャワー?
👩どちらでもいいよ〜!
数分後、、、
👩今日お風呂洗って〜
👨うーん!まぁーいいよー!
私としたら言われたらすぐとは言わずとも
少したってからでもいいから洗って欲しいのに
10分経っても洗わず、独り言のようによし、
あとちょっとしたら洗うか〜って言ってるけど
ソファーに座ったまま動かないから(その時点で20:50過ぎ)
もうめんどくさくなって私はお風呂洗わず
先にシャワー浴びて上の子→下の子入れて
旦那は受け取り係!
その事には触れずに、ごめんねもありがともなし!
話にならない笑笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も私が育休中は全然何もやってくれなかったです。男の人って赤ちゃんのお世話苦手な人多いと思います!
私が働き始めたからか、子供が赤ちゃんから子供になり色々できる様になったからなのか、最近は少しづつ手伝ってくれます!
会社の先輩には旦那の教育には10年かかるよと言われてます😇😇
いやマジ勘弁してくれって感じですよね😇
はじめてのママリ🔰
えぇー教育に10年😇😇😇
結婚して丸7年なのであと少しですが
幸先悪すぎます笑笑
上の子がいるんですけど確かに小さい頃はなんだかんだ言い訳つけてお世話する事は少なかったですが、歩けたり意思表示ができるよいになるとお世話し始めました笑笑
いいとこ取りではないけどやりたくない事はやらずに済んで羨ましいですよね😇😇😇