※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ一歳ですが夜間2回起きてミルクを飲みます。離乳食は結構食べ…

もうすぐ一歳ですが夜間2回起きてミルクを飲みます。
離乳食は結構食べてる方だと思います。
急には夜間ミルクやめられないので、薄めて作ってあげてもいいのでしょうか、、、。
白湯はギャン泣きでダメでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのミルクは薄めてはダメだと言うのでやめた方が良いと思います🥺
思い切ってすっぱり飲ませないか、諦めてあげるかの2択かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、、一度抱っこで乗り切ろうとしたのですが、夜中から朝まで30分おきに泣くので断念しまして、、、( ; ; )

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも1歳すぎても飲んでて(日中は飲まないけど夜間2回)結局辞められたのは1歳3ヶ月でした。

薄めてましたよ、笑
でも効果は特にないし、本人も寝ぼけているのでごくごく飲むし。
白湯やお茶をマグに入れて夜起きたら飲ませるのもやりました。とにかく色々やりました。

あー、もううちの子は無理なんだ。でもずっとじゃないしもういいやー!飲むだけ飲め!と思ってあげてて、無理に飲ませないのも夜中ギャン泣きされるのも嫌で。
それで結局ズルズルやってて、ふと夜中本人が起きても寝たフリをしてたんです。
そしたらしばらくすると諦めて寝たんです!
そっからはもうそれを続けていったら辞められました!!時間はなかったけど本人も無くなって特に違和感もなく辛い思いもせず。今思えば私が寝かせなきゃ!と思って作ってしまってそれの従って飲んでたのかもしれません。

1歳すぎてからはフォロミにして、寝る前はマグやコップでそれを飲ませ。
そのうちあっためた牛乳に摩り替えて、牛乳を飲む癖をつけさせたりもしました!

ママリさんもきっと当時の私と同じ気持ちなんだなと思ってコメントしました。大丈夫です。いつかは辞められます!そして夜通し眠れます!
周りは卒乳とか言ってて焦ると思いますが、本人のペースでいいんです!

でも色んな方法を試してみるのもいいかもしれません!
薄めてあげたって死にはしないし、薄めて「げっ、これなに⁉️不味!」みたいな感じになってミルク嫌いになればそれはそれでいいし。
その子その子でやり方や辞め方は違いますからね!!
試行錯誤!子育てにトリセツはないんですよね!!

長々とすみません💦🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます( ; ; )
    本人のためにも自分のためにも辞めたいのですが、なかなか辞められなくて( ; ; )
    寝たふりでいけるときもあるんですが、ダメな時は耐えられないほどの声で泣くので結局あげちゃうんですよね(T ^ T)
    試行錯誤してみます!ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリっ子

うちも、ミルクをやめる時は、それはそれはギャン泣きでしたよ。
うちは、中身をお茶に変えた感じです。ですが、3日もすれば慣れました😂
ちなみに、うちは寝る前の最後のミルクです。あと、よく牛乳に変えた、という方いらっしゃいますが、うちは、牛乳は単品では飲まなかったので、ミルク(正式にはフォロミ)を牛乳で割って飲ませてました🤣
ミルク、徐々に薄めていき、最後は白湯にもっていくよう、比率を変えていくのはどうですか??
私は最初は9:1とかで、1が10mlとかです。もう1歳なるなら、ミルクでなくても、フォロミでもいいかもですね。フォロミの方が安いと思いますし。


夜間に飲む時は、哺乳瓶ですか??
虫歯への影響もあるので、できれば、夜間のミルクはやめる方向にもっていきたいですね🥺
夜間は泣いて起きる感じですか??

長々とすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きですよね、、、
    フォロミは甘いみたいなのでより辞められなくなる、と聞いて買いだめしたミルクも余ってるのでそれでおわらせたいな、と思っていて、、、
    哺乳瓶です( ; ; )歯のためにやめたいな、と思ってます!
    泣いておきます!さすがに前のミルク飲んでから時間が空いてなかったら抱っこで寝かせて置くと寝るんですが、時間がまぁまぁ空いてて抱っこで挑戦しても10分後とかにまたないて起きてきちゃうんですよね、、、

    • 1時間前