
コメント

Niko
大丈夫ですか?ご両親が🆗ならまだ居ても良いかと私ならまだ居ちゃいます。実家で少し食事の手伝いやら洗濯なり手伝いをしながら子育てもしてならしていけばもっと安心するんじゃないかなぁ😊

Aela
私もそうでしたよ(o^-^o)
里帰りから帰って1ヶ月半経ちました。
最初はまだたいりょくも戻ってないし、今度は何でも自分でやらなきゃいけない。
母とも仲がよく、大好きなので辛かったです。
でも毎日がとても早く過ぎて、考える暇もありませんでした。
主人も協力してくれますので、助かってます。
実家が遠いのでなかなか帰れませんし、地元じゃないので友達もいません。
はるさんの周りにはどなたかサポートして下さる方はいらっしゃいますか?
1人で悩まず、周りの人に頼れるようなら頼ってくださいね。
お互い頑張りましょう!
-
ドール
コメントありがとうございます。
本当にその通りです(>_<)母のこと大好きで息子もとても可愛がってくれるので、離れるのが辛くて。。
そうなんですね!生活が始まってしまえばそんなこと考えてる時間は確かになさそうですね。
母が仕事終わりに頑張れば行けるからシンドくなったら呼んで!と言ってくれてるので本当にもう無理ってなったら頼ろうと思ってますm(__)m
お互い頑張りましょうね!- 6月12日
-
Aela
お母さんが来れる距離だと助かりますね!
私は7時間以上かかる距離なので…💦
私も里帰り中はお父さんが夕御飯作ってくれたり、お母さんが仕事の休みをとって娘のお世話を手伝ってくれたり…
初孫だったのですごく可愛がってくれて。。
お別れするときのお父さんが寂しそうな顔が今でも忘れられません。
何でも自分でやらなきゃって思うと潰れちゃいます。
ご主人が良ければですが、うちの主人は出来たら家事やってくれればいいからと言ってくれます。
何でもやらなきゃ、全部やらなきゃって思えば思うほど焦って、意外と子供に伝わって不安になるのか、そう思うと寝てくれずグズったり家事ができなかったので、
やれたらで良いやーって思ってると赤ちゃんも良い子で居てくれたりします(笑
それでも駄目なときもありますけど、夫婦で協力したらきっと大丈夫ですよ!- 6月12日
-
ドール
7時間以上は遠いですね( ; ; )!
私も明日お別れする時の親の顔見れないかもしれないです。。
幸い主人は出来たらいいよ〜タイプなので出来ない時は家事はほっとくようにします(笑)私が几帳面な方なので、もしかしたら一番の敵は自身の性格かもしれないです😭
今も息子をあやしながら涙が止まりませんが、明日からは気持ちを入れ替えて家族3人で頑張っていきます(>_<)優しいお言葉ありがとうございましたm(__)m- 6月12日

ひー
私も今週1ヶ月半の里帰りを終えるので気持ちがわかります( ; ; )
家に帰ると、周りに知り合いも居ないし頼れる人も居ないので孤独だし、今までは育児に専念が火事もってなると恐ろしいです😭😭😭
旦那も朝が早く帰りが遅いので余計😔
私も母と仲が良く、ここ最近
お母さんも「来週から居ないのか。寂しくなるなー」なんて言葉を聞くと、余計悲しくなります。
お互い手を抜きながら、無理せず頑張りましょう😔!
-
ドール
コメントありがとうございます。
私も一ヶ月半なので全く同じです!考えても考えても仕方ないんですが、ほんとに想像すると恐いですよね( ; ; )私も旦那さんの勤務時間が長いのでほぼ1人育児になるかなぁと思ってます💦
そうなんです!私の母も寂しく泣きそう〜って言ってて最初はなんでやねんって笑ってたんですが、いざ帰るとなると私の方が泣けてきて(^_^;)
本当にお互い無理せずに頑張りましょうね!- 6月12日

ヒマワリ
逆に上の子の時も2人目も里帰りしなかった方ですが自分でやる方がさばけるしイライラせずに出来たのでやればできますよ〜(≧∇≦)!
産後は不安定になりやすいから不安になったら気軽にまた家に行ったらいいとおもいますよ☆
-
ドール
コメントありがとうございます。
2人共里帰りされなかったんですか!尊敬しますm(__)m
逆の発想ですね!そういう風に考えればラクになるのかな(>_<)💦
そうですね。どうしてもシンドくなったら実家に帰って息抜きします( ; ; )- 6月12日
-
ヒマワリ
どちらにしても良し悪しはありますけど、育児ってやっぱり楽しいですよ♪
気の持ちようで楽しくも苦しくもなります!(≧∇≦)
辛いこともきっと子どもの成長とともに乗り越えられると思います☆
大変なお産をのりこえられたのですから、自信持って頑張って下さい(^○^)- 6月12日

みさ
里帰りが終わって自宅に帰るときは寂しいですよね😢
私も産後2ヶ月まで実家にいたので、自宅に戻る車中はもう辛くて辛くて仕方なかったです。
でも寂しいな、辛いなって思ったのも1週間ほどでした!やっぱり忙しくてあんまりそんな気持ちになる時間がなかったですね😂
自宅に戻ってきたら赤ちゃんとの2人での生活リズムもだんだん作れますし、やっぱり時間が経てば慣れちゃいましたね。笑
親と離れることが寂しいなんて恥ずかしくないですよ😚
また会えますし、どうしても辛いときはヘルプしたら良いんですよ😆
きっとお母さんも飛んできてくれますよ🤗🤗
お互い頑張りましょうね(⌒▽⌒)
-
ドール
コメントありがとうございます。
やはり皆さん辛く感じられるんですね( ; ; )それだけでも心強いです。
他の方も言われていましたが戻ってしまえばそちらの生活がありますもんね😂逆にこんな感傷に浸ってられる余裕があるのもいまだけですね(>_<)朝から何をしても涙がでていたので少し元気頂きました!ありがとうございます。- 6月12日
ドール
コメントありがとうございます。
旦那さんも親もまだ居ていいとは言ってくれるのですが、そうなるとキリがないので帰ることにしました( ; ; )ここ二週間ほどは家事も手伝ってるのですが途中で息子が泣いた時にあやしてくれたりしてたので、これからはもう全てを1人でやらないとダメだなぁと思うとシンドくなってしまってm(__)m
Niko
頑張って下さいね❣️
周りに協力してくれる人が居るから 心強いですね大丈夫大丈夫😊