※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今、離婚に向けて動いています。理由は、お金の使い込みや家族への思い…

今、離婚に向けて動いています。
理由は、お金の使い込みや家族への思いやりのない行動、嘘などが重なったことです。

でも、散歩していると子どもが前の家の方へ歩いて行きたがったり、パパを恋しそうにしている姿を見ると、本当にこのまま進めていいのか迷ってしまいます。

みなさんなら、こういう状況でどうしますか?
許してやり直す方もいるんでしょうか?

コメント

ママリ

子供のために我慢して生活するママより、いつも笑顔で楽しそうなママの方が、子供にはいいと思います😊今は小さいけど、成長につれて、父親の思いやりのなさや、嘘つきなとこには、子供は敏感なので気づきますよ💦私、バツイチですが、離婚して後悔した人見たことないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね🥲♡
    夫と居た時の いつも大きな声で言い合う毎日より
    いま別居してからの息子がとても明るくなったように思います😊
    離婚を経験された方のご意見頂けて、前向きになれました。
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    夫婦喧嘩は子供の脳を深く傷つけて、萎縮させるそうですよ💦離婚して、いい距離で父親として勤めてもらうのがいいと思います😊あと、やっぱ子供が小さいうちに決断した方が、いろいろラクな点が多いですね💦大きくなって離婚となると、転校とか、苗字が変わって周りに言われたりとか、子供の気持ちの整理が難しいことも増えると思います💦フォローも難しいです😓

    • 1時間前