※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人付き合いをポジティブに考えるには...!幼少期からかなりネガティブと…

人付き合いをポジティブに考えるには...!
幼少期からかなりネガティブというか性格が人一倍捻くれており、、笑
そのせいで友達も少なく、人付き合いが上手くありません🫠
友達と遊ぶ約束をする時もこちらが誘うまで向こうから誘いの連絡がないと自分に需要がないのか、、と考えたりします😂
従姉妹ともたまに飲みに行くのですが、ここ数年自分から誘う以外に向こうからほとんど誘われず、会いたい遊びたいと思われていないのかなと落ち込んでしまいます💦
(私の妊娠出産があって気遣っているのかもしれないですが)

どうしたら人付き合いが上手く出来るようになりますか?😂
またネガティブに考えて落ち込まないようになりますか?
LINEの未読、既読スルーだけでモヤモヤしてしまいます😅
考え方を直さないと今後のママ友付き合いも大変だなと今から心配です🥹

誘う人もなかなか居ないので、最近は1人ご飯にハマっており、子供を旦那に預けて食事やカフェに行ったりします👌
同じような方いらっしゃいますか?😂

コメント

さ🦖

似たような事を以前知人に相談?された事があり
それを私が友人にそんな話になってさ〜
私誘う側じゃん?需要ないんかな笑笑
って話をしたら
あんたは、そもそも誰かと楽しむのも好きだけど
一人での時間がとっっても大事な人
少なからず私(友人)はそれをわかってる
だから遊びたくなったら
連絡来るだろうと思ってるから
あんたの友達は、みんないつでも来い!予定合わせるぞ!
って子がほとんどなんじゃない?
だから連絡しないんだよ笑
会わなすぎると息詰まってるかもしれないと思って心配で連絡するけど笑
と言われた事があります笑

さすが私の数少ない友人
私より私を理解しているなと笑
とそんな感じで、私は休みの日の7〜8割
一人時間でぼーっとしたり
ひたすら寝たりしないと
生きていけない人間です笑
なので、誘われると使命感が生まれ
行きたくない気分なのに
行かなきゃいけない感があるので
私は誘う側のが楽です💦
逆に友人の中には、誘うのが苦手(断られるのが怖い)という人もいます!

ちなみに私は既読スルー最高な機能だぜ👍と思っております!!
だって読んだのがわかるわけですから!
もちろん質問したのに、既読スルーされたら、ん?なんだ?
と思いますが1週間は、待ちますね!
忙しい場合もありますから!
それ以外は、気にしたことないです!
あー見たけど、返し忘れてるんだろうなと笑

おこめ

タイムリーです!
つい最近私も同じようなことを考えていました…(そしてAIに相談しました😂)
誘われることもあんまりなく、ほとんど自分が招集かけて集まるばっかりで…。
なんか嫌わてんのかなーと思ったりもします(笑)。
気の合う友人はいるにはいるけど、その人には私よりも気の合う人がいるんだろうな〜とか考えたりしてたら、結局自分ってめっちゃ孤独じゃん?ってなりました😂
既読スルーも「私に対してもまあそれくらいの温度感なんだろうな」と思ってしまい、急に冷めたりします💦
そうなるとどんどん自分が面倒くさくなっちゃうので、最近は割り切って「一人で行動できる自分最高やん??」って思うようにしてます🙂

あと、今ママ友ができても、子どもが小学校に入ればまた違う人と知り合うし、中学校もしかり、、、と、長く付き合えるようなママ友ってなかなか出来にくいと思ってるので、その場のその場でその時を楽しんだらいいか、と思うようになりました✨