※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子ママです。私、チョウチョも怖いくらい虫が嫌いなのですが、この…

男の子ママです。
私、チョウチョも怖いくらい虫が嫌いなのですが、この先やっていけるのでしょうか……

コメント

初めてのママリ

大丈夫です
うちの息子は虫好きですが、私はノータッチです

さやか

息子は虫嫌いなので、男の子全員が虫好きになるとは限らないと思うので大丈夫です!笑

はじめてのままり

やっていけますよ!
上の子は 、虫ーおるー!と報告してくるのみで 、触ったり捕まえたりなどは一切しないです 。退治したら?と聞いても断られます 。

はじめてのママリ🔰

大丈夫です、ダンゴムシすら嫌いだけど子供は私に虫を持ってこないしせいぜい保育園で飼ってるカブトムシ見よーって虫かご越しに見るくらいです。あとセミのぬけがらも持ってくるけど家はダメって知ってるから近くの公園でないないしてくれます😂

はじめてのママリ🔰

私も蝶々で叫ぶほど虫苦手です!
男の子いますが、蚊がとまっただけでママー!!!って助け求めてくるくらい虫苦手です😂

もし今後虫好きになったら全てパパに託そうと思ってます。笑

mama

私も虫苦手なので
それに影響されて
息子たちも虫苦手です🤣
蚊やコバエでさえうるさいので
さすがに私は蚊やコバエは
大丈夫なので
それくらいでぎゃーぎゃー
言うなって怒ってます😂

ままり

男の子皆が虫好きになるとも限らないし、虫嫌いのママ皆が変わらず虫全てがムリなままとも限りません😊

虫苦手な子に育って、ママも虫とは距離を置いて過ごせることもあり得るし、
子供が虫好きになって図鑑とか本物とか見てるうちに、ママの虫嫌いが多少マシ(てんとう虫くらいなら平気とか)になる可能性もあります😊

まだどっちに転ぶかわからないうちから不安がらなくても大丈夫ですよ✨

私も虫は苦手ですが、てんとう虫や細い系のバッタ(オンブバッタとか)くらいなら触れるようになりましたが、ゴツめの(仮面ライダーみたいな顔の)バッタとかはムリなままです🤣
チョウチョは小さめのものなら触れるかな🤔

mama

私も大の虫嫌いです!
本当に鳥肌立つくらい無理で、、、😅

息子もママが虫嫌いなことは知っていて「虫いたら僕に言って!どかしてあげるから!」って言ってくれます😊✨
そんな息子も最近まで虫苦手だったんですが、幼稚園に行くようになったらセミも触れるようになりました。
息子には虫苦手になってほしくなかったので「セミ触れるの!?すごーい!かっこいい!ママはセミ怖くて触れないから、触れるのかっこいいなぁー!」ってめっちゃ褒めてます!笑

えるさちゃん🍊

うちが苦手で息子も苦手でしたが幼稚園で先生と一緒に触るようなってから少しずつ触れるようになりました!

ただママは無理だからねって言ってあります😂

はじめてのママリ🔰

うちの息子は虫苦手なので、タイプによるとは思います!
もし虫が好きな子でも、大好きなママが苦手なんだ🥺って言ったら、近づけてこないとは思います✨🥲
(ちなみに姪っ子は女の子でも虫大好きです、、、笑)