※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが母乳を吸っていると感じたのは何ヶ月頃でしょうか。2週間検診で10g増えており、現在43日目ですが、もっと飲めているのでしょうか。

赤ちゃんが母乳吸えてるなって思ったのは、何ヶ月くらいですか?

2週間検診の時.直母してから測ってもらったところ
10g増えていました。
今生後43日目ですが、2週間検診の時よりはもっと飲めているのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診のときに母乳だけでじゅうぶんですと言ってもらえてから吸えてるんだなって思いました!母乳が作られていると思うし赤ちゃんもうまく吸えるようになっているのかなと思うのでおそらく最初よりは飲めていると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間とか寝てくれる時があります。飲めてるんですかね?😭
    疲れて寝ているのかなーって不安になったり、、、。
    混合ですが、極力乳首が痛くない限りは母乳しています、
    昨日病院でしたが、体重増えてました。(混合だから増えるに決まってるか、、笑!)
    午前中母乳だけで頑張った時とか、おしっこちゃんと出ていました。ということは飲めているたりている??、、

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこちゃんと出ていたら飲めていると思います!!私もまだ3ヶ月ママですが1ヶ月のとき同じように心配していました🥲足りなそうだなーと思ったらミルクあげるとかまた母乳あげていました!

    • 8月21日