※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばぶりー
子育て・グッズ

小3長男が今首回しチックが出ています。夏休みが始まった頃から顕著にな…

小3長男が今首回しチックが出ています。
夏休みが始まった頃から顕著になりました。
ミニバスに入ってるんですが、
夏休み後半は練習が休みになり、今週新学期が始まって練習も再開したところです。
昨日の練習時に、シュート練をしてる長男が首回しをしていて
それを見た6年生が近くにいた同級生に向かって
長男の首回しの真似をして明らかにバカにしたように笑っていました。

小学生がそういうことをしてしまうのも分かります。
首回しをまねしてバカにするのも分かります。
だってそれが小学生だから。まだまだ人として未熟だから。
ただ母としては、腹が立ちましたし悲しかったです。
長男本人に気付かれないようにやっていて
明らかに悪意・面白がってやってるのを感じました。
見せられた同級生の子も笑っていましたが
一緒に真似するような事はせずでした。少し救われました。

これが常習化したり、
普通に接してくれてる他の子達にも伝染してしまったら嫌だと思い
コーチに話しました。

「首回しのクセが今頻繁に出てて、それを真似してバカにしたように笑っているのを見てしまった。練習中などもし見かけたら注意してほしい。」とお願いしました(もっと丁寧に話してます、真似した子の名前や学年は伝えてない)
小学生に関わる仕事をしてるコーチなので
きっと理解してくれたものだと信じて
しばらく見守ろうと思います。
(練習後に6年生を集めて何か話をしてくれていました)


でも、一晩経ってコーチにまでお願いするのは
やりすぎたかな?もうしばらく様子見でもよかったか?
過保護すぎたかな...とモヤモヤしてます😢
みなさんだったらどうしますか?
私は過保護すぎますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

チックと言うものは子供達は知らないですよね??
大人でも正直なぜそうするのかわからない事も多いかなと思うので。


どうして首を回してしまうか、チックの事も話しての注意ですよね?

  • ばぶりー

    ばぶりー

    もちろんです!チックという無意識におこなってるものだから、本人が意識すると悪化するのでバカにしたり真似したりと言うのはやめてほしい」ということを伝えました!
    言葉足らずですみません💦

    • 1時間前